![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87029626/rectangle_large_type_2_52511fb4d0e68b56eaabfadbb4e2fec2.jpg?width=1200)
2022/09/16
9月も折り返し、後半に突入した本日は、スペインからフランス国境を登り基調のアップダウン(いつもの)で目指し、フランス国旗付近で一本登って下り基調のアップダウン(いつもの)を折り返すコースへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87029453/picture_pc_86a0d32f107eca6ca33c5cbc382c1545.png?width=1200)
コースプロフィールはこんな感じでした。
昨日、ある程度踏み続けた状態から最後に更に踏んだので、今朝はスタートからかなり身体にダメージを感じました。
最初の1時間は危うく『引き返すか?』というレベルでしたが、長く走っていればそういう日もあるでしょうという事で、そのまま進む事に。
途中、幸也さんはアップダウンの脇の峠を登って回ってくるとのことでしたが、まだ身体の反応が微妙だったので、自分はそのままアップダウンを進むことに。
1時間半を超えた辺りから、絶好調ではないものの、スタートした時とは比べ物にならないレベルで感覚は改善して来たので、そのままフランス国境まで淡々と走りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87029505/picture_pc_4c0dcc4b97e3d4068b99bff19f758386.png?width=1200)
集合場所のスーパーで生き別れた兄貴とツーショットを撮ったりしながら、15kmほど多く走って来る幸也さんの到着を待ちました。
写真を見返していて、あれ?俺顔痩せた?と思ったのですが
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87029517/picture_pc_1267731a907d5e3654af5774cdf0cc66.png?width=1200)
多分、熊の置物が相当でかいだけだと思います。笑
合流してからは、折り返し地点まで最後の峠へ
朝から身体の反応もいまいちでしたが、この峠は25分ほどで約300wだったので、疲れ果てて身体が全く動かないという事では無さそうです。
感覚頼りなところはありますが、疲れすぎて全く動かないという状況ではないのは感じていたので、最初の1時間で折り返さずに走って来て良かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87029556/picture_pc_3c028bdae90299afe86d3806ad0c88d7.png?width=1200)
そこからは下り基調のアップダウンを爆走する幸也さんの後ろで1時間ほど休ませてもらい(後ろについてても速いし風強いから踏んでないわけでは無いですが)、アップダウンが終わってから家までの登りは並走で走って帰宅しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87029564/picture_pc_35be5761dc0334754a67aa7ed4c3cea3.png?width=1200)
終わってみれば、距離も時間もそこそこな良い一日でした。
明日からも楽しみながら苦しみたいと思います。
それでは、また!
いいなと思ったら応援しよう!
![Tomoya Koyama](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163806352/profile_0321f043dba4df4b8a5de9dc6a741a66.png?width=600&crop=1:1,smart)