見出し画像

【報告】これから有料記事を書いていきす


1.有料記事を書く経緯

 最初の思いとして、僕自身が『有料記事を売ってみたい!』という気持ちが前からありました。
今まで多くの有料コンテンツや本を読んで、知識を蓄えてきたことはいいですが、知識の発信をせずに自己満で終わっていました。
僕の目標は「個々が健康管理をし、健康な体で歳をとることができる」といった、歳をとっても元気な体で自分の好きなことをしてほしいという気持ちがあります。
ここ最近では平均寿命も増え、結婚する人は減少傾向にあります。
現状では、単独世帯が一番多いです。
この状態が続けば、誰にも気づかれず孤独死する方が多いでしょう。
それは誰も望んでいませんよね。
高齢者になってから自分の力で生きていくには、いかに健康管理が自分でできるか重要なことなのはわかると思います。
ですが、この事実は医療従事者やトレーナーなど一部の人にしか知られていない。
つまり、伝える必要があるということ。
伝えるためにも、医療有事者やトレーナーが自身が健康管理できないといけません。
そして、発信していかなければならない。この連鎖で、多くのに知れ渡ってほしいと思います。
なら、無料でやればいいのでは?という声があると思います。
確かに、無料なら全員が見ることができるし、気軽に見ることができると思います。
ですが、無料だったら見ただけで終わると僕は思ったので有料にしようと決意しました。
YouTubeに載っている情報でも、知っただけで終わりの方がほとんどだと思います。
だから、有料にして忘れないような記事を提供しようと思います。

2.有料記事の内容

有料記事では、以下の5つをメインに投稿していこうと思います。

①これから自分ができる高齢化対策

 人は生まれた後、死の方向に向かっていきます。死に向かうということは、体が老いていき、青年期に比べると様々な体の機能が低下していきます。私も若いので体の老いを感じることができていませんが、今後「歩けなくなる」「体の節々に痛みが出る」といった体に症状が出るのではないかと心配になります。
 そのために「今できることは何か?」を発信していきます。
できるなら若い時の体で歳を取りたいですよね。
今日からできることといえば、「食事・睡眠・運動」です。
食事:「体に悪いといった食べ物は、体にどのような影響を及ぼしていくのか?」など
睡眠:「睡眠をしないと今後どうなるのか?」など
運動:「運動をしないといけない本当の理由」など
このように、現状況から老化するにあたって、「どのように体が変わっていくのか」をお伝えします。

②看護学生のための実習対策

簡単にいえば、実習を先読みして攻略しちゃおう!ってことです。
「実習=辛い」←この辛いに違和感を感じていました。
なんで辛いんだろう?人間関係?記録?事前学習?
全て準備をしていけば、たいていのことは解決できます。
その悩みを最速で解決できるようなコンテンツにしていこうと思います。

③見やすい!わかりやすい!解剖・疾患

教科書を見ると、全部必要に感じていませんか?
書いたはいいけれど、2時間、3時間と時間があっという間に過ぎていき終わったのはたったの1枚だけ。そんな体験をしたことはないですか?
そんなあなたに朗報です。
解剖と疾患の必要最低限の知識を発信していきます。
実際に看護師や先生から評価もいただいいるので、安心してください。

④国試対策勉強法

私は学校で国家試験対策委員会に所属し、クラスの国家試験の勉強のサポートをしています。ある程度皆さんが苦手な部分も理解しているので、苦手部分を中心的に発信していこうと思います。
問題作成も委員会活動でおこなっているので、問題も作り次第発信していこうと思います。

⑤1年生〜3年生攻略マップ

看護学校のカリキュラムは、1年生から3年生まで一貫しています。1年生では解剖、2年生では疾患や解剖のアセスメント、3年生では領域実習と国家試験のように階段のように登っていき、看護師になります。この過程を知っていれば、先を見据えて勉強ができるわけです。
よく準備が8割と言いますが、看護の世界では準備なくして看護を提供できません。つまり、過程を知ることで先を見据えた勉強ができるわけです。
これを知っていると、授業中サボることがなくなります(笑)
この過程の中でも、より必要なことをマップ化して「今自分がどこにいるか」を知ることができます。すると、目標が立つので今自分がやるべきことがわかり、悩んでいる時間も減るはずです。

3.終わりに

看護学生は、僕の中では一番大変な学生生活だと思います。
課題、記録、自己学習、実習…考えるだけでも頭が痛くなりますよね。
少しでも休める時間!少しでも楽に!看護学生生活を過ごしたい方は、ぜひ読んでください。

ちょっと前に有料記事を載せているので見てください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?