【DTM】ブラックフライデーセール等で注意すること

ブラックフライデーやサイバーマンデーでプラグインを買うって人が多いと思う
様々なメーカーがここぞとばかりにセールを行いついつい目移りしてしまう
でも買って後悔することってあるから気を付けて
そこでプラグインを買うときに注意する点をいくつか挙げるよ


それって最安値?

ブラックフライデーが最も安いということが多いけどそれよりも安くなっている時期があるかどうかSNSなどで確認しよう

為替レートは日々変動する。同じ価格でもドルやユーロ表示なら円にすると値段が変わってくるので確認しよう

他社代理店を比較しよう。色々な代理店があるのでそれらを必ず比較しよう。もちろんメーカー直販とも比較しよう。
Pluginboutiqueは多少高いこともあるけど何よりおまけが魅力。何か買ったらその何倍もの値段のプラグインがおまけでついてくることもある
国内代理店は大抵サイトが見にくい、けど円表示なので為替レートの影響が少ない。最安値になることもままある
英語がわかるならメーカー直販がいい。サポートもしっかりやってくれる。

UADは最近危険だ。以前と違ってある日突然馬鹿みたいに安くすることがある。最安値を更新し続けているので買うタイミングが難しい

追加で課金が必要かも?

代表例がwaves。高性能でしかも安くて、セールだとさらに安くなる。
ついつい手が伸びそうになるんだけど、頻繁にバージョンアップが来てそれがめちゃくちゃ高い。
いわゆるお布施で利益を上げているのでうかつに手を出すと危険。
お布施を払わないと買ったはずのプラグインがある日突然サポート終了で消えることがある。

機能限定版とかで安いけど絶妙に不便な状態になっていて結局上位グレードが欲しくなってしまうという戦略もある。(DAWとかによくある)

そのうちバンドル欲しくなる

単品で安く買ったけど後々バンドルを買ってしまいその分高くついてしまったっていう(IK MULTIMEDIAあるある)
IK MULTIMEDIAはバンドルになった時の割引がえぐい、特に全部入りのTotal Studio MAX。IK MULTIMEDIAならTotal Studio MAX買っておけばいい
KOMPLETEも単品で買ってる人はほぼいないんじゃないかってくらい割引している。
(KOMPLETEに入っている音源を単品で買っている人いますか?)

結局単品でバンドルを一つ一つそろえていってしまって損したパターン(fabfilterあるある)
fabfilterは製品の数は少ないが、すべて超高性能
高価格なのでついつい単品を買ってしまいがちだがあれに手を出すなら一気にバンドルで買え
絶対に全部欲しくなるから

バンドルはすごくお値打ち価格になっていることが多い
バンドルを買う予定があるならバンドルと単品は必ず比較しよう


かくいう自分もこれらでかなり痛い目を見てきた
これからDTMを始めていく人たちにそのような失敗をしてほしくないので今回記事にした

そしてそれらの問題をまったく気にしなくていいプラグインがあることもあわせて紹介しておく
それはMeldaProductionだ!

それって最安値?
MeldaProductionは値崩れしない
定価か半額かの二択
絶対に安売りしないというポリシーがあるので安心して買える
ブラックフライデーなどの時に6割引きになる
リリースセールが最安値
極稀になんらかの理由で激安になることはある

追加で課金が必要かも?
MeldaProductionは生涯アップデート無料
お布施は一切不要
機能追加などされるアップデートもすべて無料
バンドルに製品が追加されたらそれも無料でもらえる
音源も一度買うとその後の追加音源はすべて無料
最近だとブラス音源とストリングス音源と新しいシンセパッドが追加された
超良心的、メルダが良心的なだけで他のメーカーがあこぎってことではない

そのうちバンドル欲しくなる
MeldaProductionは単品を買うとそれが含まれるバンドルの購入価格がどんどん安くなっていくシステム
これは他のメーカーではやっていない画期的な方法
これなら安心して単品を買えるし、必要になったら格安でバンドルに切り替えられるよね

性能や品質は保証するよ
俺が様々なプラグインと比較して、優れていると確信して常に使っているプラグインだからね

そして今までMeldaを使ってない人は本記事限定クーポンコード MELDA59991259
を使えば表示価格からさらに20%OFF

メルダを崇めよ

いいなと思ったら応援しよう!