死ぬまでにやりたい100のこと。
この2年間の「何をすればいいかわからない状態」を脱するため、とにかくまずは思いつくことをやってみようという気持ちになってきたこともあり、「死ぬまでにやりたいこと」を100個くらい書き出してみようかな、という気になった。
さっそく白紙のA4用紙とボールペンを用意して、さぁ書いてみようと思ったのだが、4つか5つ程度書いたところでピタッと手が止まった。もうあまり思いつかない。さすがにもう少しは書けると思っていたのだが、それほどまでに生きる気力を失っているような今の自分に失望した。
とはいえ、こんなことで失望していては本末転倒なので、自分でひねり出すことは一旦諦め、他の人のリストを調査してピンとくるものをお借りすることにした。
そうすると、やはり思いつかなかったのはいきなり考えようとしていたからで、インプットがあればそれなりに少しワクワクするものにも出会うことができ、ちょっと気持ちが上向いてきた。これらをリストに加えることで、40個程度まで増やすことができた。
しかし、100個にするにはまだまだ足りない。そこで、手帳ブランドとして有名なNOLTYのサイトの中にたまたま発見したランダムワードガチャを利用して、さらに増やすことを試みた。
これによりさらに30個ほど追加でき、70個程度になった。まだ足りない。
そこで、いよいよChatGPTの力を借りて、現在のリストの整理と共に、まだ出ていない内容から項目を提案してもらった。これでなんとか88個。
あと12個はなんとか自分の力で思いつこう、と考えて、最後にいくつかひねり出した。
せっかくなので、(半ば無理やり)出してきた100個を並べてみる。
🌟すぐできそう:2
自宅の椅子を買う
HDDとNotionの中を整理する
🌟旅行系:7
1人旅をする
47都道府県を踏破する
旅館でゆったり過ごす
きれいな星空を見に行く
気の合う仲間と冬場の焚き火を囲う会を定期的に開く
本を読みながら静かな場所で一日を過ごす
山間の温泉地で日々の喧騒を忘れて一日中のんびり温泉に入る
🌟初めての体験:37
1日20時間寝てみる
1日断食してみる
浴衣を着て出かける
自宅で「ききワイン」をやってみる
サックスを吹けるようになる
整体・マッサージ・鍼灸を受けてみる
三浦にマグロを食べに行く
トルコ料理レストランへ行く
回らないお寿司を食べる
良いお肉を食べる
ひとり焼肉に行く
行きつけのお店やバーをつくり常連客になる
VRを体験する
ドローンを操作してみる
本物の銃を撃ってみる
グランピングに行ってみる
スカイダイビングをやってみる
無重力を体験する
気球に乗る
1人登山をする
海外で登山する
砂漠に行く
モルックをプレーする
雪山でスノーボードをやる
乗馬する
社交ダンスを踊れるようになる
フリマアプリを始めてみる
裁判傍聴をしてみる
演劇鑑賞にいく
宝塚を生で観る
歌舞伎を観に行く
ミュージカルを観に行く
アートギャラリーでお気に入りのアートを購入する
バッグ1つで海外旅行に行ってみる
自分の本を出版する
ビジネスを立ち上げる
規模の大きなリアルイベントの当日運営を仕切る
🌟学び・仕事・スキル:17
円周率を100桁覚える
カードゲーム・ボードゲームをファシリテートできるようになる
デザインを学ぶ
英語でスムーズに仕事できるようになる
AIについて学ぶ
統計学を学ぶ
社会教育士の資格を取る
財務を学ぶ
経営者の右腕としての仕事ができるようになる
メンターを見つける
教育・子育て業界に貢献する
聞く力を向上する
褒め力を向上する
ディズニーの世界に浸れるようになる
テーマ設定を欠かさず読書する
自分の学び方をアップデートし続ける
最先端のツールの情報収集を欠かさずする
🌟ライフイベント・ビジョン系:19
健康寿命を延ばす
結婚する
子育てする
心地よい家庭を築く
お金の心配なく暮らせる状態になる
自分の子どもが不自由ない生活と教育を受けられる程度には稼ぐ
自然現象を対象に子や孫と一緒に自由研究をする
ミニマリスト的生活をする
コワーキングスペースで仕事をする生活をしてみる
家の近くに穏やかで過ごしやすい自然のある場所に住む
海外に住む経験をする
グランドピアノをいつでも弾ける状態にする
大切な人に感謝を伝え続ける
大切な人を私の存在で幸せにする
弟子を取って育てる
人間らしく生きることについて考え続ける
歳を取っても仲良くしてくれる友達をつくる
47都道府県どこに行ったときも連絡したら会える現地の友達をつくる
暇人として生きていけるようになる
🌟人生の習慣:18
半年ごとにやりたいことリストの見直し
毎日文章を書く
日記を習慣化する
個人ブログを定期的に更新する
10分の瞑想を習慣にする
サウナを習慣にする
歳を取っても楽しめる趣味を持つ
ピアノが鈍らないように続ける
定期的に映画を見て思考を巡らせる
必ず自分から挨拶する
「ありがとう」をたくさん言う
未来の自分になったつもりで自分に手紙を書く
退屈との向き合い方を体得する
責任を取れるようになる
目的なく何かをできるようになる
目的なくどこかに出かけられるようになる
生きててよかったと思える生き方をする
愛を実践できるようになる
こうして列挙してみた結果、見直したいところとか、本当は別にどうでもいいこともところどころ混ざったりしているのが正直なところだ。だから、これをなるべく定期的に見直したり、実現できたことは取り除いて新たな項目を追加していくことによって、より良いリストにしていこうと思う。