
会社のホームページをWordpressでリニューアル
先日ワードプレスを少し勉強して新しく地域情報のサイトを作った。はてなブログとは違うから色んな操作やカスタマイズを覚えるのは面倒ではあったが、新しく何かを始めたりわからなかったことがわかるようになるのは楽しい。
ブログのカスタマイズといってもただコピペしているだけなのだが、HTMLの言語もいつも目にしていると段々覚えてくる。そしてそれを打ち込むことでWeb上で表示されるものが変わるというのはおもしろい。
コロナでしばらくは暇な生活が続くわけだからこれを機にプログラミングの勉強でもしてみようかなと思うくらいだ。ネット関係のことはほとんどのことをネット上の情報から学ぶことができるというのも魅力的。Kindle Unlimitedにもプログラミング関連の本もあった。
Gran Casaと名前をつけたこのサイトは開設からまだ3週間ほどだがすでに検索流入があり驚いた。もちろんSEO対策を意識したりキーワードを入念に選んだり、サーチコンソールにサイトマップを送ったりということはしたが、評価されるのが早かった。もう1ページ目にでる記事があるとは…。
ブログを書いていた2015年とも仕組みが大きく変わっていると実感する。それだけドメインの古さや被リンクなども関係なくなってきて本当にコンテンツの内容の絶対評価が進んでいるのかもしれない。
そうなってくれるのは新しくサイトを作る方としては好都合だから頑張っていきたい。
会社のホームページのリニューアル
そしてこれを機に家業である不動産業の会社“藍コーポレーション”のホームページをリニューアルした。仲介業者というわけではないからネットからの集客がメインではないため、スマホに対応していないという恐るべき化石のようなホームページだった。
そんなホームページだとどんな業者か調べた人に「じいさんがやってるような不動産屋か…。」と思われてしまうため、2年前にリニューアルした。
とはいえホームページを作ったことはなかったため、加入していたはてなブログの有料版でホームページ風のブログサイトを作った。
それでも以前のものよりはよかったのだが、やはりブログだし手作り感がすごい。やはりメディアに全然金をかけていないと思われるのはマイナスになると思い、ワードプレスで制作してみることにした。
使用したテーマはLightningで、コーポレートサイトの制作におすすめされているものだ。有料の不動産業者用のテーマなどをみるとやはりすごいなと思うが、藍コーポレーションは仲介物件を載せるようなサイトは必要ないためこれで十分。Lightningは無料テーマとは思えないほど機能が充実しておりプラグインもとても便利だ。
その代わりカスタマイズには多少知識が必要なのでいろいろと調べる必要があったが、何日かかかってなんとか作ることができた。
サイトはこちら
SSL化もプラグインでできる
お名前サーバーとドメインを使っているのだが、SSL化というhttpsにするセキュリュティもReally Simple SSLというプラグインで簡単にできた。
色んなことをやりたい
自分はトランペット奏者で、もちろんトランペットと音楽が一番好きでそれが変わることは一生ないが色んな仕事をしたい。「そんなのアーティストじゃない」と言われるかもしれないが、音楽に関することだけをしているのが内容に関わらずアーティストだというのなら自分はアーティストじゃなくてもいい。
音楽は純粋な表現活動だけをしたいから、そのために他にも色んな仕事をしたい。最近は音楽することと稼ぐ手段をどれだけ分離できるかが幸せに繋がる気がしている。
ライティングもウェブ関連の知識も不動産の仕事も、様々な手段を持って生活できることで、逆に収支を気にしなくてもいいような純粋な音楽活動ができるのかもしれない。コロナの間に特にそう思った。
いいなと思ったら応援しよう!
