![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39359972/7546bf0c71e4f6e501fdae3a6aca5add.jpg?width=800)
小学生からタロットカードの勉強をしていたタロットカードに触れて15年以上の占い師が説明する
タロットカードについてや、
タロットカード78枚正位置逆位置の意味、
タロットカード…
¥3,980
- 運営しているクリエイター
#タロットカードの読み方
小アルカナ(ソード)の意味とキーワード
風火水土の四大元素のうち、風の属性を持つカードです。知性に関連し、大アルカナの1である『魔術師』と同様に、これまで練られてきたエネルギーが極まって、新たな物事がはじまることを告げています。
小アルカナのソードはこの意味やキーワード以外に、日常生活における問題や障害などを表しているという背景を考慮して考えることが大事になります。
・ソードの1
【基本的な意味】
剣の上に王冠を頂く図柄で示される
小アルカナの意味と役割
トランプの原型であると言われる、56枚のカードが小アルカナです。
剣(ソード)は知性、
杯(カップ)は感情、
棒(ワンド)は創造性、
金貨(ペンタクル)は物質的な要素
を表しています。
風水火土の四大元素では、ソードが風に、カップが水に、ワンドが火に、ペンタクルが土に対応します。
<数札の意味>
数札は、それぞれのナンバーに固有の意味合いを持ちます。
・1は、物事のはじまりであり、
タロットカードというのは
人生を大きく左右する、もしくは影響を与えると言われる大アルカナ22
日常の生活を描いた小アルカナ56枚
の合計78枚で構成されています。
最初はゲーム用に作られたのですが、いつからか心理学者が潜在意識について知るために使われ、
そして占いに使用され、
人々はその叡智を自分の人生に応用していきました。
大アルカナとは、22枚で構成されたカードで、
主に人生を大きく左右する、もしくは影響を与える