見出し画像

テーマは"食"。神戸の新スポット『神戸北野ノスタ』に行ってきた

こんにちは!Webライターのとみです。

神戸の中心地・三宮から、坂を北(山側)へ登ったところにある「北野」。観光地としても人気が高いこのエリアに、この秋、新しいスポットがオープンしました。

1931年竣工(今年で93歳!)の「旧北野小学校」跡。1998年~2023年まで、体験型観光スポット「北野工房のまち」として運営されていましたが、今月、新スポットに生まれ変わりました。

飲食店・カフェやお店が並ぶトアロードよりもさらに北へ歩き、NHK神戸放送局の近くに位置する、「神戸北野ノスタ」

白とブルーの外観がとても爽やかです。


1階には、世界的パティシエ・辻口 博啓つじぐち ひろのぶシェフのショコラトリーをはじめ、オリジナルカフェや神戸初出店のベーカリーなどが並びます。

ベーカリー「マリアージュ・ドゥ・ファリーヌ」
来年1月オープン予定のスイーツショップ

神戸ビーフや洋食、ベーカリーなどのイメージが強い神戸。

じつは、「日本酒」も有名なんです。

試飲やお買い物が楽しめる日本酒ショップ

灘五郷なだごごうとは、神戸市から西宮市にまたがる兵庫県の灘一帯・日本酒の銘醸地の総称。京都・伏見、広島・西条とともに、「日本三大酒所」とされています。

メインのカフェエリアは、家族連れや観光客がたくさん。明るく清潔感があって、とても素敵な雰囲気です。

ノスタカフェ
広々としたカフェスペース。テラス席も広い

同階には、落ち着いたムードのロースタリーも。

神戸北野焙煎所

大阪「心斎橋焙煎所」の姉妹店。こちらも神戸初出店だそうです。

オリジナルパッケージが素敵なギフト商品も豊富で、お土産にもピッタリ。かわいらしい、たい焼きスイーツなどもあります。


スタイリッシュな雰囲気から一変、随所に"元小学校" らしさもちゃんと残っています。

レトロな階段
神戸の風景が垣間見える、ステンドグラス

2階は、地元「兵庫五国」の⾷材が楽しめるレストラン&バー。100席以上の広さでオープンキッチンということもあり、とても開放的な雰囲気でした。

そして、施設の名前の由来でもある「"ノスタ"ルジック」さが際立つ3階へ。

当時の物がそのまま展示されています
学校らしい注意書きも

なんだかすごく懐かしい、"エモい" という言葉がしっくりくる空間・・・

「大会議室」もそのまま

「STELLA HALL」と名付けられたこちらは、当時の講堂をそのまま活用したレンタルスペースとなっています。

この日は、クリスマスケーキのコンテスト入賞作品などが展示されていました。


ゆっくり回遊したあとは、甘いものでひと休み。

テラス席が楽しめる季節です♪
中にはクリームがたっぷり

「ノスタカフェ」の名物スイーツ・パンケーキサンドを実食。

さまざまなフレーバーのホイップクリームの中から、「淡路島の藻塩キャラメル」を選びました。

ふわふわのスフレパンケーキと藻塩の組み合わせがとても美味しかったです!


北野エリアの新しい名所としてリニューアルした、「神戸北野ノスタ」。

旧⼩学校校舎の、まさにノスタルジックな空間で愉しむ「食」を通して人びとが集う、素敵な場所でした。

北野エリアは、ほかにも神戸北野異人館街や、神戸北野天満神社などの見どころがいっぱい。

神戸にお越しの際は、ぜひ「神戸北野ノスタ」でお買い物やグルメを楽しんでみてください!

■詳細情報
神戸北野ノスタ(KOBE KITANO NOSTA)
■住所:〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目17−1
■アクセス:各線「三宮」駅および「元町」駅より徒歩12分|地下鉄「県庁前」駅より徒歩8分(https://kobekitano-nosta.jp/access/

※営業時間は、各店舗により異なります。



いいなと思ったら応援しよう!

とみ|希望を届ける旅ライター
頂いたサポートは、地域に貢献するライター活動費に使わせていただきます🙇🏻‍♀️🤍