くいっかー。

1988年生まれ、大阪の会社員です。 世界遺産検定2級、アロマテラピー検定1級。HSP…

くいっかー。

1988年生まれ、大阪の会社員です。 世界遺産検定2級、アロマテラピー検定1級。HSPの特徴あり。 旅行(特に鉄道)が好きです。 寺社仏閣巡りもやってます。 よろしくお願いします。

最近の記事

離れることにした

というのが特徴の1人の女子に翻弄されている私ですが そんななか、またLINEが来た。 「〇〇さんも誘ってごはんでもどうー?」 だそうです。 いや、いきたくないに決まっているでしょ。 何話すんだよ、、むしろよく誘うなぁ。わたしはもう1ミリも興味がない しばらく放置していたら「ご飯嫌だった?ごめんね」 だそうです。 ええ、嫌です。 優しさに漬け込んでくるなぁという印象。もうこれまで、相手して疲れまくったんですよ 最初は別に良かったけれど、さすがに何も考えずに発言す

    • 人生を豊かにするためにはどうしたらいいかAIに聞いてみた

      「人生を豊かにするためにはどうしたらいいですか?」とふとAIに聞いてみた(今が満たされているわけではないけれど、満たされていないわけでもない)、もっと彩りを添えるためにはどうしたらいいんだろう。 自分で考えろって言われそうだけれども、結局自分で考えたところで 「変わらないでいいか」となりそうなので。 さて、AIの答えを貼って、それに対してのコメントをしていこう。 ↓↓Geminiからの引用 人生を豊かにするためには、様々なアプローチがあります。人それぞれ価値観や目標が異

      • 三内丸山遺跡に行った話。

        世界遺産に三内丸山遺跡を含む 「北海道・北東北の縄文遺跡群」が登録された。 世界遺産検定2級保持者としてはどうしても行きたい、ということですずっと行きたかったのだが 青森旅行に行くことになり、行くことができた。 しかも、意外と青森空港から近い。これは良いとなったのである。(新青森駅や青森駅からも近いです) 結果から言ってとても言ってよかった。 もともと、球場を建設する予定地だったらしいが、建設しようとするも、遺跡が発掘されたために、中止になり、建物が復元されたらしい

        • 住人になりきってみる

          ボクは海のある田舎で育ってきたことがあり、海の見える街が好きで、特に尾道が好き。 年に1回は必ず行きます。 尾道駅に着く前に、細長い尾道水道が見えてきて、あーー。やっぱりいいな、と思う。 もし尾道に住んでいたらどんな生活になるのだろう?とか、勝手に想像する。 からさわのアイスをたくさん食べるだろうな。笑 旅行はその街にお邪魔しに行くことである。 仮の住人。 この街の生活はどんなんだろう。普段どこに買い物行くのだろう。 そういうことも見えてくる。 おもしろい。

        離れることにした

          移動も醍醐味

          旅行が趣味のわたしが、こだわっていることは 「移動も楽しみに変えてしまうこと」 普段鉄道で出かけることが多いけれど、速く行くだけじゃ面白くないと思っている。 現地での観光だけが旅行で、行き帰りは旅行じゃ無いと思っている人も多いだろうけれども、移動も含めて家を出て家に帰るまでが旅行である。 (家に帰るまでが遠足ですみたいな校長先生のスピーチちっくになってしまった) なので、移動中もできるだけ楽しめるようにする。 〇〇が見える方向にする、とか。 〇〇を食べる、とか。

          移動も醍醐味

          自分には何もないと感じたコロナ禍

          新型コロナウイルスの感染拡大でさまざまなこと、ものが「自粛」しました。 その時に「出社」も控えて「在宅勤務」という考えが生まれました。 その時に感じたことが「ボクの仕事は全然在宅勤務ができない」ということ。 駅員さんや車掌さんが、在宅勤務できるはずがありません。 でも、周りの人たちは、家でも仕事ができていました。 そんなこと今まで思っていなかったけれど、周りの人たちと大きく差がついていたんですね。 僕は現場で働くことしかしてこなかったけれど、、。 それで60歳ま

          自分には何もないと感じたコロナ禍

          「自分にはできない、無理だ」「他人の方が優れている」という感情をずーーと抱いていて 全然行動しなかった過去を悔やんで、また何も行動していなかったけれど 結局、行動することでしか変わらないんですよね。 それに気づくのが遅かった。 失敗してもいいですよね。

          「自分にはできない、無理だ」「他人の方が優れている」という感情をずーーと抱いていて 全然行動しなかった過去を悔やんで、また何も行動していなかったけれど 結局、行動することでしか変わらないんですよね。 それに気づくのが遅かった。 失敗してもいいですよね。

          「分からないから聞いているのに丁寧に教えてくれない」という苦情を見ていると 「それくらい調べたら分かるやん」という感情しか抱かないのだが、、 調べられる人と調べられない人の間には高い壁がありそう。 どうして自分で調べようとしないのだろうか。

          「分からないから聞いているのに丁寧に教えてくれない」という苦情を見ていると 「それくらい調べたら分かるやん」という感情しか抱かないのだが、、 調べられる人と調べられない人の間には高い壁がありそう。 どうして自分で調べようとしないのだろうか。

          人件費を削った結果、お客様を待たせているのだけれども、 「人を増やせば解決する」とは言ってはならず、現場の社員のバイタリティだけで乗り切ろうとしているのとても良くないと思う 社員が悪いわけじゃないんだよな、人件費を削っているのが問題なの

          人件費を削った結果、お客様を待たせているのだけれども、 「人を増やせば解決する」とは言ってはならず、現場の社員のバイタリティだけで乗り切ろうとしているのとても良くないと思う 社員が悪いわけじゃないんだよな、人件費を削っているのが問題なの

          「頭悪い」と言えば努力しないで済むと思っているのか接客している中でも 「私頭悪いから理解できないんですよね」とか平気で言われる。 それは考えることを放棄しているだけなんだけどな

          「頭悪い」と言えば努力しないで済むと思っているのか接客している中でも 「私頭悪いから理解できないんですよね」とか平気で言われる。 それは考えることを放棄しているだけなんだけどな

          「調べたらわかるやん」ってことを調べようとしない人が世の中にはたくさんいるし 「分からないから聞いているのに態度が悪い」みたいな発言ものよくあるけれど 少し調べたら分かることを、どうして分からないのか、そしてなんで分からないことがそんなに偉くなってしまうのか 私には分からない

          「調べたらわかるやん」ってことを調べようとしない人が世の中にはたくさんいるし 「分からないから聞いているのに態度が悪い」みたいな発言ものよくあるけれど 少し調べたら分かることを、どうして分からないのか、そしてなんで分からないことがそんなに偉くなってしまうのか 私には分からない

          「調べたらわかるやろ」と思うことを調べられない

          接客していて「そんなこと調べたらわかるやろ」って思うことが多々ある。 どうして調べようとしないのだろうか 人に聞いた方がいいと思っているのだろうか。 私が出した答えは からではないかと。 人に聞いた方が早いこともある、調べてもわからないことはたくさんある。 でも、その人が知っているかどうかはわからない。 「わかりかねます」というと怒り始めたりする いや、それって自分で調べないからだよね。 思考停止しているからだよね、と思う。 そうなると誤ったことを伝えること

          「調べたらわかるやろ」と思うことを調べられない

          読解力の話

          通勤中にホリエモンのこの記事を読んで 「その通りなんだよなぁー」と思った次第。 特に、 若者を中心に文章を正しく理解できていない人が多い。 お客様からの苦情を見ていてもそれは思うところがある。 商品説明はどうしても長くなる傾向にあるのだが、 「〇〇という表現がわかりにくい」という苦情が寄せられる。 短く理解したいんだろうけども、出来ることできないこと、商品の内容、説明していたら長くなる。 ショップでのスマホの契約がやけに長いのもそれのせいだ。おそらく読んでない

          六甲山へ

          暑さもやっと和らいできた10月、六甲山へ。 阪急、神戸市バス、ケーブル、山上バスを乗り継いで向かいます、結構大変だ。 ちなみにお得な切符がありまして、これ便利なんです。有馬温泉にもいけて金の湯か銀の湯にも入れます。 行きの神戸市バスがパンパンだったので、どうなることやらと思ったけれど後は混雑に悩まされることはありませんでした。あんしん、よかった。 ケーブル混んでてジジイが席に座れなくて文句言ってたけど。ま、そんな人はどこにでもいますね。すぐ不機嫌になる人。 イヤです。

          勧めたクレジットカードが100万円使えず年会費がかかると言われた話

          つみたてNISAをしたいからおすすめを教えて、と言われたので SBI銀行のつみたてNISAを勧めてみた。 ま、そのすすめたときに「お金の大学」全然読んでなかったんだけどね。 (多分いまだにやっていない、つみたてNISAとiDECOの違いもわかっていなかったから。 「つみたてNISAはじめた?」ってLINEしたら 「会社のやつ?」って言われた、 いや会社でやってるのではそれではないでしょう、確定拠出年金でしょ。 その区別ついてないんだね。それを指摘したら「そっかー」とか言

          勧めたクレジットカードが100万円使えず年会費がかかると言われた話

          人材採用力

          弊社の労働組合の掲示に「人材採用力が低下しており、人手不足が顕著になっている」という内容があった。 そりゃそうだよな、思いっきり終身雇用、年功序列のバリバリ日本企業だもんな。 新卒の給料が安すぎる。 今は少し勉強できるとIT企業に行くことができるし、友達との差を感じてしまう。 与えられたことをただ繰り返すだけの作業を行う我が社では、成長することもできないし社内でしか役立つスキルを身につけることしかできないので、成長することも少ない 転職が当たり前になっている現代におい