【コロナ禍パリ旅行】事前準備・100均編
やっと100均で必要な物を買ってきました。久々の100均、楽しすぎて1時間もうろついてしまった。そして14点だから1,400円だと思ってたら、消費税込みで1,540円だった😓
写真左から
ビニール手袋…機内での感染防止やアパートの掃除に。
洗濯小物干し…洗濯機はあるけど乾燥機のないアパートに泊まります。
置くダニ取りシート…普通のホテルではないので、念のためベッドに。
吸着便座シート…これで太ももが冷たくならずに済みます。パンダ柄でテンションアップ⤴️
洗濯ネット2つ…どうせなら可愛い柄をとサンリオにしました(たぶん捨てて帰るけど)。
ドラえもんのリールキーホルダーとパスケース…買う予定はなかったけど、ドラえもんグッズに目が釘付けに✨
パスケースにはNavigo(パリの交通ICカード)を入れて、アパートの鍵も一緒にバッグに付けておけばなくさない!
→結局、昔使ってたリール付き定期入れが見つかったのでドラえもんはパリではお蔵入り。
水に流せるポケットティッシュ…こちらもドラえもん!
除菌ウェットティッシュ3つ入り…これは機内と持ち歩き用。おすもうさん可愛い♥️流せるポケットティッシュもありました。
写真にはないけど、バスタオルとフェイスタオルも2枚ずつ買いました。なぜならアパートでタオルをレンタルすると3,000円も取られるから😓
さて、買い物から帰ってきたらAmazonで買ったO2のSIMカードも届いてました(フランスから発送されたはずのSIMカードは未だ行方不明)。
いよいよ後はドラッグストアと無印良品で持ち物を買い足してパッキングです!
【追記】
ドラッグストア編と無印良品編も書くつもりだったけど、衛生パスが届かないことで心の余裕がなくて、写真撮らずに荷造りしてしまいました💦