記事『「iPodのない世界」に、アップルと世界が失うことになるもの』について(フェイスブック投稿より)
コメント転記
【他の方のコメント「SIM 抜けばよいだけのこと」に対して】
『実際、そうやってiPhoneを携帯端末(with モバイルWi-Fi)として使っています(iPod touchはなぜかLINEがすぐバグった)。電話はあくまでガラケー派なもんで(^^;)』
『記事の「人は自分が大好きな音楽を所有していることを感じたい」という意味では、初期のネットワークウォークマンが(特にAUX経由でカーステレオにつないで使う場合)一番使い勝手が良かったと思います。今もってBluetoothなんて煩わしい。音楽を扱うなら適度にアナログ、やたら視覚を要さず手指の感覚でシンプルに操作するほうが遥かに楽なはず(特に車の操作系のタッチパネル化は運転との親和性が非常に悪い)。
以上の点で、アップルにおいてはiPod touch(またはiPhoneの音楽データ[サブスクのクラウド利用でもいいけど…使ったことないから分からないけど、それって自分好みの音楽コレクション=テーマや順番決めて選んだ曲目を連続でかけられる?そのリストをブックマークできる?])よりiPod shuffleのほうが優れていたと言えるのではないでしょうか。』