
私有水田のオオキベリアオゴミムシ2024
帰省する時間を作れたので実家の私有水田に立ち寄り、ピットフォールトラップの見回りをした。
中には複数種のゴミムシ類が入っており、特に目を惹いたのは大型種のオオキベリアオゴミムシだった。

オオキベリアオゴミムシ
餌は周辺の道路にて回収した国内外来種ヌマガエルの轢死体を使用。
5個のトラップを確認し、最終的に合計2匹のオオキベリアオゴミムシを捕獲する。
その他にはセアカヒラタゴミムシやキアシヌレチゴミムシなどの夏季に休眠を行う秋繁殖型のゴミムシ達が多く見られた。
