見出し画像

カラスの羽根を食べるミイデラゴミムシ


近所の農道にてミイデラゴミムシが多数歩き回っていた。
餌となるケラの繁殖期が始まった事を、暦を見るよりも実感できる。

その中でも一際目を引いたのは、恐らくはカラスの物であろう羽根に喰らい付いている本種だった。

カラスの羽根を食べるミイデラゴミムシ

この時期の水田地帯、特に畦際にはミミズの死骸など様々な動物性タンパク質が落ちていると思うが、あまりにもゴミムシの個体数が多いのでそうした物はすぐに食べ尽くされてしまうようだ。

画像の個体は畦から少し離れた場所にて発見した。
以前には自宅の庭でミイデラゴミムシを発見した事があるが、そのように水田地帯から離れた場所で見つかる個体は、餌を求めて徘徊した末に戻れなくなってしまったものである事も多いのかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!