見出し画像

忙忙忙ー忙・忙ー忙忙


信じられないほどに忙しい。

業務と水草展巡礼と野外調査を済ませ1日を終えると、車の走行距離が毎日150kmずつ増えていく。
運送業のような移動距離となっており、もはや何度給油したか分からない。

明日で忙しさも一段落するが、残念ながら拠り所の一つであった水草展も最終日となってしまう。
さらに残念な事に、最終日である明日も多忙なため、午前中しか参加が出来なさそうだ。

会期11日間の中で現状8日は通っているが、まだまだあの展示を欲している自分がいる。
恐らくは、1日通う毎に数ヶ月から1年分の在来水草経験値が貯まるあの感覚の中毒になっているのだと思う。

企画展が終わる明後日からはどうやって生きればいいのか分からないが、とりあえず調査を詰め込めば寂しさを忘れる事ができるだろうか。

本日、2024/08/17は湧水河川水槽にてハタベカンガレイのクローン株が急成長していたり、水生昆虫コーナーの一部リニューアル等が行われていた。

湧水河川水草水槽
ハタベカンガレイ・クローン株の発芽
2024/08/15
ハタベカンガレイ・クローン株の急成長
2024/08/17
ハタベカンガレイ・クローン株
餌となる葉の交換が行われたジュンサイハムシ
新規に追加されていた
イネハカジノメイガ
イネハカジノメイガ
マダラミズメイガ幼虫
巣から体を乗り出す
マダラミズメイガ幼虫


明日は参加できれば、出来る限り楽しみたい。

また、一段落してからは溜まったコメントの返信等も行なっていきたい所。

いいなと思ったら応援しよう!