![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96538922/rectangle_large_type_2_3c93f148cd2e65d03af45d4ba8b4e828.jpg?width=1200)
高菜舞茸油炒め。時間稼ぎが見え見えじゃ。
昔からアンチエイジング関係でやたらと使われる「糖化」というワードに違和感を持っていた。
正直、オカルト的スピリチュアル的なそれっぽいワードだったので訝しんで見聞きしていたが、その詳細が記されている「糖化反応」のWikipediaページを見た。
そして震えた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96535335/picture_pc_2b06b6e03a934c3e0f3cd81fa4747820.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96535337/picture_pc_a2ee6c4c3e1e8891843b2b8c7921a050.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96535338/picture_pc_f0a0190b8c94d0931c24c8fd66547d1e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96535336/picture_pc_7853e72736d62391479c9ad4cca7fcc6.png?width=1200)
怖すぎる。
こんなん見たら糖質なんか摂れませんわ。
…と、普通の使い手ならば
思うじゃろうが
フン…時間稼ぎが見え見えじゃ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96535472/picture_pc_a711c03b622483ed6156b7f74d9117b0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96498453/picture_pc_3666e63b970a6600ad32b49e2de576fd.png?width=1200)
シルバ
サポートせい
ワシが奴の動きを止めたら
ワシもろともで構わん。
殺れ
「了解」
高菜舞茸油炒め レシピ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96537671/picture_pc_6467382de41da71bf1137c8d4b4c5461.jpg?width=1200)
⭐︎材料
刻みごま高菜(or高菜) ×1袋(180g)
マイタケ ×高菜と同重量〜1.5倍
みりん ×大さじ1
醤油 ×小さじ1
ごま油 ×大さじ1
炒りごま(orすりごま) ×適量
鰹節 ×適量
①マイタケに火が通るまでごま油で炒める。
予めレンジで加熱することで作業時間を短縮できる。
マイタケは高菜と同じ粗さになるまで刻む。
②火が通ったらみりん、しょうゆを入れて水分が無くなるまで炒める
③ 高菜を混ぜて水分が無くなるまで炒める。
④最後に鰹節とごまを混ぜて完成じゃ。
マイタケをもっと食べたければ、味が薄まる分だけ塩分量を増やせばいい。
それだけのことじゃ。
お前さんが美味いと感じる適量をな。
味を求めるなら、ごま油は多めにするのが正解じゃな。
鰹節も適量じゃ。
好きならばマイタケや高菜と同量入れてしまってもいいじゃろう。
タンパク質…もっと言えばアミノ酸は多いに越したことはないからの。
本来は唐辛子を足して辛子高菜としたいところじゃがのう、少し前に下血しておる身じゃ。
まあ今回は仕方あるまいて。
シルバ!
今じゃ!!
殺れ!!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96498367/picture_pc_610de749d5a0c826e921747ab6f14620.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96498386/picture_pc_ee92b23e30979274d4ca2b50e5e49b55.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96537495/picture_pc_f48e478f147b2bc271e2cf72319e889f.jpg?width=1200)
深夜の高菜豚骨ラーメンじゃ!!!
トモロウ宅と恋人宅、2つの家庭でこれを作って3日連続で高菜豚骨ラーメンを完飲しました。
美味すぎる。
もうやめた方がいい、こんなことは。
脂質は高菜炒め分しか摂ってないとはいえ、塩分がヤバすぎる。
あればあるほど食べられてしまうので一旦、高菜を買うのをやめました。
もうやめた方がいい。こんなことは。
ちなみに、使用したラーメンはこれです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96538572/picture_pc_d9b6f3c00890020ac934103303b51ff5.png?width=1200)
別添えのオイルを入れない事で脂質をかなり抑えられます。ノンフライ麺かつスープに脂質がほとんど入っておりません。
美味しさを求めるなら本当は「うまかっちゃん」とかがよろしいのですが。
高菜豚骨を食べようとしたキッカケの動画。
暇が無いので自作できませんが、いつかはやってみたいですね。
「分量:適量」に関する私見