まさか通るわけないと思ってたよね!?
転居物件の審査に無事通りました✌️
同居の元夫に報告したら
「へぇ〜よかったね」と言いつつ
「え、通ったの?…すごいね」
という
通るわけないと思ってた的な反応をされ、
よし、この反応気にする生活からおさらばだ!
と、嬉しくなったところで
風邪を引きました。
今日はゆっくり寝ていよう。
私、いつもギリギリ。
自分も不安になるけど、周りの人を
不安にさせるのも分からんでもない。
だから私が何かをしたいと言ったことを
「そんな様子で、できるわけないだろ!」
と思われるのも分からんでもない。
「きっとできる!大丈夫!」
って応援してくれる身内はいない。
要するに、早くしろってことよね?
子供の頃から散々言われてきたから
自分でもわかってるし、だから焦りもする。
でも、次のことを考えて生きてたら
いつでも焦ってなきゃいけなくない?!
ってなるので
早くしろ&やれるもんならやってみろ
っていうの
ほんとやめてほしいよね♡
私を急かす心の声は、これまで言われてきた
「常識」の声なのだろうと思い
無視を心がけている。
自分の人生の選択をする時に
聞きたくもない他人の意見を聞いてしまうと
本来の道が見えなくなる。
=どうしたいのか、より
こうすべき!の声がでかすぎて
自分の気持ちより
周りの言葉を採用しちゃって判断を誤る。
で、判断誤るとうまくいかない
→結果また
「ほら、言った通りだ!」
って言われる→凹む→やる気失う
って悪循環なので
とにかく人の話を聞かないことが大事。
というより、自分の感覚を研ぎ澄ませる
ってことね。
自分の応援団よりクラッシャーズが多かった
私みたいなパターンだと、
気をつけてないと本当に難しい。
今回よかったのは
「感謝ワーク」のLINEグループに入っていたこと。
転居も1回や2回じゃないので
彼らが言いたいことはわかりすぎてる。
だけどさ、自分のベストタイミングが
いつ訪れるかなんて
自分でも分かんなくないか?!
計画的であることが良しとされがちな
世の中だけど
あんた、次何時何分に
トイレ行きたくなるかなんて分かる?!
その時になんないと分かんないでしょ?!
という理論と同じで、
自分がいつやる気になるのかなんて
分からないわけです。
だけどその時は来るし、ちゃんと動く。
いつまでのこのままではないし
周りから何にもしてないように見られても
色々やってるわけです。
いちいち説明しないのは
彼らは自分のスピード感と違うのが嫌なだけで
私がどうしたいか、どう動くのかに
興味があるわけじゃないって知ってるから。
そして、自分をキープするためには
「自分を信じてくれない人とは関わらない」
ってことがとても大事。
が、そうもいかないので
とにかく自分の心を守る努力に終始する。
…ま、生まれつき恵まれてる人には
分からない感覚かもしれないけれど
私は生まれた時から「身内がアンチ」の
毒親育ちの宗教二世。
愛情を理由に境界線を越えることを許したら
どこまででも侵略される。
大げさに聞こえるかもしれないけど
離婚したり
親と縁切ったりしてる理由は
そこまでしないと
泥靴で侵入してくる不届者を遠ざけ
自分の領地を守り平和を維持できなかったから。
これって環境問題なので
日本に生まれていても「内部情勢がシリア!」
みたいなことってあるんです。
宗教二世の毒親育ちを簡単にいうとこうなる。
これからクリーニングと補修なので
年末ギリ入居か新年からになりそう。
だけど、とにかく楽しみだから
好きなインテリア考えたり
どんな家具家電揃えようかと妄想して楽しむ😍
この妄想って、かなりキモなのよ、
好みの現実を作る、練り練り期間が
美味しいパンを焼けるコツなのだなって思うから
バカにされるほどの妄想力って、宝だ✨
いいなと思ったら応援しよう!
