見出し画像

◆知識ゼロの初心者がプログラミングを学ぶ(3)〜調べたら挫折率がやばい〜

昨日何気に調べていたプログラミングの記事に「挫折率9割」という衝撃の言葉があった…!!

9割って…この中に私がほぼほぼ入りそう…!

「えっ、そうなんだ。難しいと思っていたけどやっぱりね〜。やるだけ時間の無駄かもしれないからもういいか…」

と心のどこかで思いかけた。

更にはYoutubeで1000時間は勉強しないといけないと言っている方がいた。
1000時間ってピンとこないけど、仮に1日1時間勉強したとしても1000日。約3年ということになるかな?
まあまあ、これはまだマシな方なのかな?急がなければならない状況でもないし、要するに続けさえすればいつかは…ということなのだし。

なんてったって「続ける」いうことが一番大変なんだなあ。

私は現在趣味でブログを書いているのだけれど、なんだかんだで8年くらい続けられている。でもそれはブログを書くこと自体が難しくないのも大きかったと思う。
ただ好きなことを書くだけで良かったからハードルも低かった。

でもプログラミングって一つ一つ唸りながらやることになるからブログの比ではなさそう…!

じゃあどうしたらいいのか…!

やっぱりハードルをとにかくとにかく下げるしかない…!!

プログラミングも、いついつまでにこうなっていなくてはならないと思うとハードルが高くなって、その理想から外れると一気にやる気がなくなってしまうから、ゲーム感覚で1日1回プログラミングの何かしらに触れるようにしていればいつかいつかできるようになっているんじゃないだろうか…!

とにかく1日1回何かをしよう…!

今のところ気軽にできるスマホアプリの「Progate」は1個ずつではあるけど続いてはいる。これは体調悪い時でも寝っ転がりながらできるのは本当にありがたい…!今はホームページとかブログに関係しそうな「html /css」というのをやっていて、とりあえずここを集中的にやろうかな。

あとはディズニーテクノロジア魔法学校。これは「Progate」のようにサクサク進めなくて、入力から正解までの過程とそこからの猫ちゃんののんびりした説明、そしてストーリーを進めながらになるから時間がある時にやる感じにしようかな。
なんと言ってもディズニーは好きだからこれもなんとかクリアまで行きたい!

でも…。
やっぱり初心者としてはどうもその「html /css」といのがピンとこない。
どこまでのことができて、結局どう利用価値があるのかわからないままもやもやして学んでいくのが私としては続けるのに足枷になってしまうような気がした。

この間、ちょっとフライングになるのかわからないけれど、「JavaScript」というプログラミング言語についてYouTubeの動画を見ながら実際に自分のパソコン上でどうやっていくかというのを試してみた。

そしたら自身のPC上でやるには「ブラウザ」というものと「エディタ」というものが必要でエディタについては何やらダウンロードしなきゃならないみたいで…!

そしたらそのダウンロードのサイトってなんとなんと英語のサイトなんですよ〜〜〜〜!!←

そりゃそうなのだろうけれど、ここで英語いっぱいのサイトを見ただけでまた挫折する人が出てくるんだろうな…。と思いました。
GoogleChromeでサイトを開くと日本語訳にしてはくれるのだけど、そんなの関係なくてこのホームページの海外風の雰囲気だけでううげぇとなる人も多いのではないかと思ってしまいました。

でもそれもなんとか乗り越えて、言われた通りに言われたままをクリックしていけばなんとかなる…。と思いたいところでしたが、なんとなんと!その教えてくださっているYouTube動画が3年ほど前のものだったので、そのサイトがデザイン変更しているではありませんか!!

「ここをクリックしてください」ということろでダウンロードができなくなっていたりして…!!

え、これオワタじゃない??

ここでまた挫折する人が出ますよ〜〜〜(爆)

本当何度も言うけど「初心者舐めんな」です(爆)

ねえ、本当に挫折率9割ですか??
実はもっといて9割9分くらいいるんじゃない??

とりあえず何度もうげぇとなりつつも私はなんとかかんとか紆余曲折を経てエディタというものをダウンロードしたわけなのですが(もはやこの表現方法があっているかもわからない)、まあその後も動画上で利用されているページの仕様が変わっててYouTubeの先生の教えてくださるところまでたどり着くのにひーこらひーこらしてしましたよね(笑)これについてはいずれ書かせていただくかもしれません。

今のはとりあえず「JavaScript」というものについてだったのだけど、とりあえずは「html /css」の方に絞って学んだ方が良さそうだから、その先生の動画で「html /css」の分野もあったからこちらから進めていこうかなと思っています。
ここでも紆余曲折しそうで恐ろしいけれど…!

こういう「何から学んでいいのか」、「どういう順序でやっていったらいいのか」、「ド」のつく初心者でも、いや、お猿さんでもわかるような優しい優しいサイトがないものか…!
レベル1の棍棒すら持っていない勇者が急にフィールドに投げ出されたような気持ちですよ!!

あ、そうそう!私ずっとPCはWindowsでやってきたのですがMacBookも覚えたいと思ってノートパソコンを買ってまだしっかりと使いこなせていない段階なんです。
それでいきなりこのプログラミングをカッコつけて…ではないのだけれど、パッと起動してパッとできるMacBookでやれた方がいいかなと思ってやっているわけなのですが…。

それがために躓く回数が余計に増えているのもあります(笑)

でもそれを差し引いてもつまづくポイントがあまりにもたくさんありすぎる…!!

続けますけどね!まだ続ける気持ちはありますけれども!!

とりあえず、趣味として片手間に勉強するという気楽な感じで徹底的にハードルを下げて続けていこうと思います。


ともん

いいなと思ったら応援しよう!