マガジンのカバー画像

感情と体調

79
運営しているクリエイター

#うつ

うまくいかないときもある

はい、復職しましたが早々に休んでしまいました。 原因の一つは台風かな、と。 台風が発生して…

トモノリ
4か月前
4

復職しました。

少し前から仕事を再開しました。 と言っても、時短で普段の勤務時間よりかなり短く、 朝、駅前…

トモノリ
4か月前
21

お休みをして、変わったこと

他の方より、少し長めのお盆休みのような感じで お休みをいただいて数日。 ちょっとした変化が…

トモノリ
6か月前
8

お休みをいただきました

先週の金曜日。 骨折と腹痛を抱えた元下宿主のもとに、仕事帰りからの2泊3日の手伝いに行った…

トモノリ
6か月前
9

今週の良かったこと

嬉しいことに、今週は欠勤せず週5日間通勤できました。 フル出勤できた要因としては、まず、 …

トモノリ
6か月前
5

歪みを正すには

うつ病にかかわらず、誰しも認知の歪みはあると思う。 それがいいか悪いか、個性というべきも…

トモノリ
6か月前
6

嘘つきな自分

毒親だったり躾の厳しい親だったり険悪な雰囲気の親の元で育ったりすると、その親の期待された答えを言うように自分の言動をコントロールすることがある。 例えば、「大丈夫?」と言われて、全然大丈夫じゃないのに相手から「大丈夫です」という答えを期待されていると想像して「大丈夫です」と答えてしまうような、そういった言葉のすり替えが頻繁に起こる。 これは大人になっても治らないことが多く、自分で自分の首を絞めることになる。 例えば、上司に「仕事増やしても大丈夫?」と聞かれ、「(まだ不慣

どうすれば生きやすいのか

夢というか目標にしていることがある。 好きな土地で好きな格好をして自由に暮らす。 それが…

トモノリ
7か月前
4

気分の上下に振り回されて

仕事中突然、家に帰りたくなった。 家と言っても下宿先で、下宿先の布団に逃げ込みたいという…

トモノリ
7か月前
7

46歳、うつ歴24年。 「気楽にやる」が難しい

うつ病は真面目な人がなるという。 何に対しても真面目で真剣で全力投球。 完璧主義者で、0か1…

トモノリ
8か月前
8

46歳、うつ歴24年。 下宿生活開始です。

母の見送りはあっさりしたものだった。 普通に叔母宅に泊まりに行くような、そんな感じで「い…

トモノリ
9か月前
3

46歳、うつ歴24年。 なぜ「心配事の9割」を心配するのか

「心配事の9割は実際には起こらない」。 よく言われる話だし、頭ではそうだね、と理解もしてい…

トモノリ
11か月前
8

46歳、うつ歴24年。 眠れない夜には

うつ病の初期のころは絶望と罪悪感が頭の中を駆け巡り、 日が昇るまで眠れなかったことがある…

100
トモノリ
11か月前
17

46歳、うつ歴24年。 聴覚に関する問題

うつとHSPの聴覚過敏のダブル過敏なのですが、 最近の気温差と気圧差にやられて両方の聴覚過敏が出てきて大変です。 うつ由来の聴覚過敏は、人の話し声など聞いていると、 何か自分が責められているような (スマホでひとり通話しているサラリーマンとか、おしゃべりしてるご婦人方の口調とか) 何か攻撃されているような錯覚に陥ります。 また、HSP由来の聴覚過敏は、店内のBGMだとか風の音だとかが、 耳の中を針で刺されるような痛みを起こします。 耳を塞ぐにしても、今度は自分の血の流れ