マガジンのカバー画像

感情と体調

79
運営しているクリエイター

記事一覧

本と映画と

最近は書店で本を買ったり、図書館で本を借りたり、映画を観に行ったりしている。 少し前まで…

トモノリ
4日前
2

うまくいかないときもある

はい、復職しましたが早々に休んでしまいました。 原因の一つは台風かな、と。 台風が発生して…

トモノリ
4か月前
4

復職しました。

少し前から仕事を再開しました。 と言っても、時短で普段の勤務時間よりかなり短く、 朝、駅前…

トモノリ
4か月前
21

お休みをして、変わったこと

他の方より、少し長めのお盆休みのような感じで お休みをいただいて数日。 ちょっとした変化が…

トモノリ
6か月前
8

お休みをいただきました

先週の金曜日。 骨折と腹痛を抱えた元下宿主のもとに、仕事帰りからの2泊3日の手伝いに行った…

トモノリ
6か月前
9

バンザイ10回。

肩こり、頭痛、睡眠不足。 これらの体調不良をほったらかしにしてしまうと、 私はメンタルの不…

トモノリ
6か月前
2

今週の良かったこと

嬉しいことに、今週は欠勤せず週5日間通勤できました。 フル出勤できた要因としては、まず、 1 支援員さん・会社の労務の方との面談で悩みを話せたこと。 2 就業前・中の天候が安定していたこと。 3 苦手な上司とほぼほぼ会わなかったこと。 が、上げられるかと思います。 特に支援員さん、労務のEさんにはお世話になりっぱなしで、 何かあったらホットライン感覚でメールやチャットをしていて、 ほぼリアルタイムで相談できたことが大きいかと思います。 私の特性として、一度その感情に取り

歪みを正すには

うつ病にかかわらず、誰しも認知の歪みはあると思う。 それがいいか悪いか、個性というべきも…

トモノリ
6か月前
6

嘘つきな自分

毒親だったり躾の厳しい親だったり険悪な雰囲気の親の元で育ったりすると、その親の期待された…

トモノリ
6か月前
5

どうすれば生きやすいのか

夢というか目標にしていることがある。 好きな土地で好きな格好をして自由に暮らす。 それが…

トモノリ
7か月前
4

気分の上下に振り回されて

仕事中突然、家に帰りたくなった。 家と言っても下宿先で、下宿先の布団に逃げ込みたいという…

トモノリ
7か月前
7

46歳、うつ歴24年。 「気楽にやる」が難しい

うつ病は真面目な人がなるという。 何に対しても真面目で真剣で全力投球。 完璧主義者で、0か1…

トモノリ
8か月前
8

46歳、うつ歴24年。 下宿生活開始です。

母の見送りはあっさりしたものだった。 普通に叔母宅に泊まりに行くような、そんな感じで「い…

トモノリ
9か月前
3

46歳、うつ歴24年。 なぜ「心配事の9割」を心配するのか

「心配事の9割は実際には起こらない」。 よく言われる話だし、頭ではそうだね、と理解もしている。 しかし現実には、その「起こり得ない9割」を心配して心を疲弊させているのである。 今、地震が来たらどうしよう 強盗が入ってきたらどうしよう 飛行機が家に落ちてきたらどうしよう スマホが壊れたらどうしよう 目が見えなくなったらどうしよう 眠れなかったらどうしよう などなど。 ではなぜこの起こりもしない心配事の9割を気にして心配してしまうのか。 うつの場合、ネガティブな未来を想像