
感情のジェットコースター、おそるべし。
2日前まで
夫っていい人だなぁ〜すてきだなぁ〜
思っていたのに
今朝はなんだかめちゃくちゃ腹が立った。
ちなみに夫は何もしていない。
特に何も変わっていない。
夜中、赤ちゃん(娘)が泣いていても
全然気づかず寝ていて、
もちろん授乳中も熟睡😪
授乳が終わり、
「パパ」と呼ぶとむくっと起きる。
ほぼ寝たままオムツを丁寧に替えて
ゾンビのようにトイレに行って
また眠りにつく。
これがいつもの夫。
今日は珍しく泣き声に反応して起きてくれた。
コレは授乳をするママのために飲み物とか用意してくれるやつか😚?!
と期待したのも束の間、
お布団にくるまってスマホを見ているでないか。
なんだかすごくムカついてきて、
頭の中がメラメラとたぎるのを感じた。
と同時に
ものすごく悲しくもなってきた。
言いようのない孤独感が襲ってきて
「コレはこのまま長引くとダメなやつだ」
と思うけど、
何か言葉に出すだけの気力はなく
ただただ目を瞑って授乳を終えた。
言いたいことを言えばいいんだけどな、
でもな、
普段家事も育児もしてくれてるしな、
きっと協力的な方なんだろうけどな、
いやでもな、
……
を頭の中でもんもん×100と繰り返しながら
いつのまにか眠りについた。
朝起きてもムカムカした気持ちはおさまらず、
この行き場のない気持ちをどうしてやろうか、
と思いながらトイレへ。
出血があった。
なるほど。
腑に落ちた。
生理がきた。
なるほど、このコントロールしようのない
感情のビックウェーブはホルモンのせいか。
なるほどなるほど、じゃあ仕方ない。
ということは?
最近の頭痛も
どれだけ寝ても眠たいのも
体全体が重くてだるいのも
なんとなくやる気が出ないのも
全部ホルモンのせい??
そう思ったら少し気が楽になった。
正体不明のものに対して理由がわかると
ちょっとだけ冷静になるのが人間というもの。
でも冷静になったところで生理痛は無慈悲に
体と心に負荷をかけてくるわけで。
生理がきたから薬を飲んで少し横になるね、
と夫に伝えてゴロンとしてみたが、
赤ちゃん(娘)は母(わたし)の体調など知る由もなく、うぇんうぇん泣いてぐずる。
夫があやしてくれるかな、
いや、あやしてくれ、頼む…と思いきや、
どうやら諦めた模様。
再度怒りの感情がふつふつと🔥
泣き声を聞きながらゆっくり横になれんよ!
と心の中で叫びながら
もういい!わたしが自分でどうにかする!!
と重い体をどうにか起こし、
赤ちゃんと一緒に散歩に行くことに。
勢い余って外へ出たはいいものの
めちゃくちゃ寒い。
風がけっこう強い。
しまった、母子共に薄着だ。
これでは体が冷える、
風邪をひく、
もしくは生理痛が悪化する
と本能がいうので
部屋に戻ってあったか装備をする。
もう一度外へ繰り出す。
やっぱり寒い。
めちゃくちゃ寒い。
風が染みる。
なんだか笑えるくらい寒いぞこれは!!!
と思ったら
ちょっぴり愉快な気持ちになってきた。
結局、5分も外にいられずおうちへ帰る。
さっきまで
もういい!!しばらくしゃべらん!!!
家出してやる!!!
くらいの勢いでムカついていたはずの夫に
「だめだー寒すぎたー(笑)」
と笑いかけるわたし。
心におだやかさが急に到来。
もうよくわからん。
自分の感情どうなってるんだ。
その後も猛烈に嬉しくなったり
なんかムカついてきたり
「やっぱりこの人が夫でよかったな」としみじみしたり
「どうせ人間、一人で生きていくんだよな」
と悲しくなったり
……
心があちらこちらへ行ったり来たり。
さわがしい日が続いています。
一度乗ったら自分の意思では降りられない
ひと匙のホルモンによる
感情のジェットコースター🎢、おそるべし。
🐄…………🌱…………🐄
見出し画像は『ジェットコースター』で
検索をかけたら出てきました。
ネコちゃんの顔、最高。
ジェットコースターが少し和らいできたら
心も楽になってきた。
わたしが感情のジェットコースターに乗っている間、
夫もいつのまにか同乗させられるわけで…。
ちょっと気の毒になった。
一瞬だとしても
つんけんしてしまったことを反省…😞
もっと元気になったら
ちゃんとごめんなさいとありがとうを
伝えることにしよう。