![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43541687/rectangle_large_type_2_03dc9abeb190dd780e60926cdc2e3d7c.jpeg?width=1200)
Photo by
kazumaogiso
眼鏡×暖房=曇りガラス!?
書いているときは、おはようございます。
もなりん(主)です。
さて、先の受験失格のニュースですが…
こんな記事が載っていました。
そりゃ、眼鏡が雲ったら何もできないでしょうが。
しかも理由も聞かずに失格というのもどうかと思いますがね…。
で、こちらの話ですが。
今、訪問リハビリも1つの仕事としてやっているのですが。
大体のお宅に入った瞬間に眼鏡は確実に曇ります(T_T)
まあ、ほとんどの家で暖房をつけてますからしょうがないのですが…。
さらに加えて、フェイスシールドもしましょうということになっていますので(流石に移動中ははずしますけどね)…。
余計、見辛い。
それもまた、ウイルスよりも目の前の視野の問題のほうが大きいのですがね。
で、最初のニュースの話に戻るのですが。
みていて思ったのは、「なぜ一方的に決まりを押し付け、それをきっちりやらない人の話を聞かないのか」というところである。
大体のニュースでは、受験生側の視点からの話はあるのに、そうでない試験官側の視点はあまりない。というより、そういう話を取り上げようともしないのが正しいのでしょうかね。
そういう押し付けのところにも、今までの型通りの正しさを洗脳されているところがあるのかなという気がします。
さて、これからどうなることやら。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おまけ
もな子「寒いよー((+_+))」
もなりん「そりゃ、こたつなしにしたのはもな子だからね」
「だってー、まさかあれを本気でとらえるとは思わなかったわよ(´д`|||)『マスクつけなかったらこたつを捨てる』とか。」
「もな子にしては珍しく、大寒に向けて身心滅却の話かなと思ってた。反省はするけど後悔はしてない。」
「と、とにかく。せめてエアコンつけよう!主はぬくぬくやっているから…」
ピッ
…ゴー
「あー、極楽\(^^)/」
「(…まあいいか。実際寒かったからな。主もあまり寒がりではないとはいえ、ここ最近は弱くなりつつあるといっていたからな)」
※もな子がこたつをなしにした話しは、ここから。
いいなと思ったら応援しよう!
![もなりん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48422428/profile_62d1e72521b929c00e8845dac04d3351.png?width=600&crop=1:1,smart)