来年に向けて
もなりん「書いているときは…」
もな子「おはようございます(゚∀゚)ノもな子よー!\(^-^)/」
「…最後まで言わせてくれ」
「細かいことは、いいじゃないの!それより、今年がもうすぐ終わりよ( `д´)世紀が5分の1も終わるのよ!なんでそんなに悠長なのよ(*`ω´*)」
「なんで世紀まで言うんだ?あの類いは単なるラベルだし、別に地球規模からみたらどうでもいいことだからな」
「そこは普通の人様の視点で話さない?とりあえず話進めたいけど、よくあるじゃん、来年の抱負とか目標とかって。あれ、決めてる(・_・?)」
「目標ね。決める方がいいという人もいればそうでもないという人もいるからな。主とかは最近『出たとこ勝負』というところはあるけど、なんだかんだでどうしたいかというのは毎日のようにだしているからな」
「主はいいんだよ( `д´)。で、来年はどうするの?」
「あえていうなら、『今年よりももっと面白おかしく生きる』かな。環境とかの変化があったから変な状況だったとはいえ、ある意味ターニングポイントになったからな今年は。だとしたら、自分からもっとおかしな方向にやれるなら、面白くなりそうかなって。」
「まーたとんでもないことを言うものね(,,・д・)
私も言うかしら。そうね。『ビジュアル化』かしら」
「へ?」
「ちょっと主に頼んで、いつも文字にして出してもらっているけど、少しお披露目できないかなって(^∇^)」
「これは、間違いかな→(^^)_/| ̄|\」
「いつのよ!なんで私はいつもこたつに入っているところしかあんたは出さないの( `Д´)/」
「まあ、もな子が出てきたのは今年の冬になってからだからな。来年は確実に出番増えるかもね。」
「そうね。まあ焦らずやりますかねf(^^;」
「というところで、締めるか」
「皆サーン、来年もよろしくお願いします\(^-^)/」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとがき
主です。
今年も終わりますね。また政府は外出すんなとかいいますし、よくわからない1年ですね。
さて、今年がよかったか、来年をどうするかというのは、前にお伝えしたかもしれませんが、『何に挑戦したか、貢献したか、例年と違うことは何か』を思い出すことで今年がどういうものかというのが分かります。特に環境の変化は一番大きく、そこでアイデンティティも変わります。
皆さんにとって、今年よりも来年、よりいい1年となりますように、自ら変化を生み出すために行動を沢山していきましょう。
それでは、よいお年を。
いいなと思ったら応援しよう!
毎日投稿しています。これからも「読みます!」という人は是非サポートのほど、よろしくお願いいたします!!