見出し画像

やっぱりわたしは雑なのです🥹


今日は先日お話した
雑な星をもっているわたしの話です🥹

先日から丁寧に過ごすことを
意識しているのですが😅

新体操の衣装作りで気づいたこと

新体操の衣装にストーンを付ける作業をしていたときのこと。


まだまだ始まったばかり😅


わたしは「えいっ」って感じで付けていったのですが、横で手伝ってくれていた夫の作業を見てびっくり😳

「なんでそんなに丁寧に並べられるの...!?」

夫が付けたストーンは
まるでプロが施工したかのように整然と輝いています。

一方、私のエリアは
どうもバラバラ、まとまりがつかない😅

気づけば「えいっ」の連続

よく考えてみると、私の日常は「えいっ」の連続なのかも😆

  • お弁当作り→「まぁ、食べられれば!」

  • 洗濯物たたみ→「畳めてるからOK!」

  • 部屋の掃除→「見た目キレイならいっか!」


そんな自分を嫌になることもります😅

「もっときちんとできる人になりたい」
「なんでこんなに雑なんだろう」

子育て中のママたちのSNSを見ると
きれいに詰められたお弁当、完璧な家事...。

比べれば比べるほど
自分の雑さが気になっておちこむこともありますが💦

実は、私の「雑さ」の裏側には、いろんな選択があったことに気づきました。

時間の使い方を選んでいた

完璧な家事を目指す代わりに:

  • 娘たちと公園で遊ぶ時間

  • 家族でゆっくり話す時間

  • 自分の趣味の時間

これらを大切にしていたんです。

気持ちの余裕を選んでいた

きっちり決められた型にはめようとすると、どうしてもストレスが溜まってしまう。
でも、「まぁいっか」と肩の力を抜くことで、家族との時間も自分の時間も楽しめる。

私なりの「丁寧」を見つけた

「雑」と思っていたことは
実は「自分らしさ」だったのかもしれません笑

  • 完璧じゃなくても、毎日続けられること

  • 家族が笑顔で過ごせること

  • 自分も心地よく過ごせること

これって、ある意味とても「丁寧」な選択かもしれません(だいぶプラス思考🥹)

これからの私へ

衣装のストーン付け
確かに夫の方が上手かった。

完璧を目指すよりも
等身大の自分でいることの方が

きっと家族にとっても
自分にとっても心地いいです☺️

  • 「雑」と思えることも、実は大切な選択かも

  • 完璧よりも、続けられることの方が価値がある

  • 自分らしい「丁寧」があっていい


みなさんも
自分なりの「丁寧」を見つけてみませんか?

完璧じゃなくても、それがあなたらしさ。
そう思えた時、家族にも優しくなるろと思います🥹

いいなと思ったら応援しよう!