見出し画像

34.半分授業、半分空想

小学校低学年の時、授業は半分ほどしか聞いてませんでした。もしかすると半分以下かもしれません。帰りの会になると、ほぼ先生の話を聞いていませんでした。

楽しい空想してたり、頭で何か考えたり、心で歌ったりしてると、すぐ先生の話が飛んでしまいます。

みんなが申込書とお金を封筒に入れて持ってきてても、何のことかわかりません。自主学習用の問題集みたいでしたが、一学期二学期三学期ついに申込書らしきものには出会えませんでした。いつそんな紙を渡されているのかわかりませんでした。

宿題のことも聞いていません。仮に聞いていても、家で思い出すことはありませんでした。次の日、そういえばそんなこと言ってたような気がするだけでした。なので、何人か放課後残って、昨日忘れていた宿題をやらなければなりませんでした。

そして今日の宿題のことはすっかり忘れていました。

いいなと思ったら応援しよう!