日本人の曖昧な答えを見事に訳したアメリカ人の話

ハイコンテクスト文化、ローコンテクスト文化という言葉を、皆さんは聞いたことありますか?

コンテクストは英語ではContextと綴ります。意味は文脈、脈絡、状況、前後関係、背景などと訳され、コミュニケーションの基盤となる文化の共有度合いといった意味で使われます。

ハイコンテクスト文化とは、文化共有度合いが高いということになりますね。

つまり、お互いに共有しているものが多いので、すべてを説明しなくても状況によって判断できたり、分かり合えることになります。

「そんなこと、言わなくても分かるでしょ。」はハイコンテクスト文化だから言えることなんです。

空気を読む、なんてのもそうでしょう。なんとなく、雰囲気で分かっちゃう感じです。

ローコンテクスト文化はその逆で、共有している文化が少ないので、いちいち説明しないと分かり合えないことを言います。


では、日本はどちらの文化に当てはまるでしょうか?


ハイコンテクスト文化です。

Yes・Noをはっきり言わない。直接的ではなく、間接的な言い方を好みます。

結局Yesなの?Noなの?とよく分からない答えでも、状況をくみ取って判断しますよね。だからどっちなの?なんて聞いたりもしないでしょう。

日本人同士ならそれでも分かり合えますが、ローコンテクスト文化から来た人は、明確なYes・Noが欲しいわけですから、戸惑っちゃいますよね。



ハイコンテクスト文化の日本人が言った超曖昧な答えに対して、隠れた意味を読み取って見事に通訳したアメリカ人の話が書かれています。

面白いのでぜひ読んでみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?