今更、気がついた!朝の粒々グラノーラの牛乳がけに、一口で、40回以上咀嚼していた・・
なんか、今朝に限って、朝食のたった一杯のグラノーラ食べるのに、どうしてこんな時間がかかるんだろうかと?
で、スプーンで、一口入れるたびに、咀嚼回数を頭の中で、カウントしながら、食べた。すると、飲み込めるまで、40回は、咀嚼していた。
次は、小粒のジャズリンゴを切ったものは・・
これは、一口入れると、30回は咀嚼している。
だから、量は少ないようでも、咀嚼回数が半端でないので、時間がかかるわけである。
りんごは、途中で、飽きてしまい、残りは冷蔵庫へ。
朝グラは、いつもの習慣だから、なんとか食べている。
自分自身、食が細いといえば、細いうちに入る。
生野菜生活も、人参のスティックを、作るときには、人参の先っぽの、細くなった部分は、必ず喉に引っかかるので、ハサミで切り落として、切っている。
たまに、一、2、3、4、・・とカウントしてみると、食べねばならぬという、元気付けにもなって、つまらない気づきかもしれないが、まあ、そういうことです。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、実家への交通費のサポートお願いします。いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます!