![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104877933/rectangle_large_type_2_986538a2554869ee0c9871afd8b95bcd.jpeg?width=1200)
退職から今まで。そして、これからのこと
私は今、オーストラリア・Mareeba(マリーバ)というところにいます
昨日ブリスベンからここに引っ越してきて、
今日さっそく来週からのお仕事をゲットして、
ようやく心の余裕ができたので、久しぶりに更新してみます
2023年 5月現在までの滞在地
〜1/23 🇯🇵東京
1/23〜2/3 🇯🇵新潟
2/3 🇸🇬Singapore
2/4〜9 🇫🇷Paris
2/9 🇩🇪München
2/10〜4/14 🇬🇪Tbilisi
4/14 🇶🇦Doha
4/15〜19 🇰🇷Seoul
4/20〜26 🇦🇺Sydney
4/26〜5/4 🇦🇺Brisbane
5/4〜 🇦🇺Mareeba
ひとこと振り返り
〜1/23 🇯🇵東京
新卒から3年半過ごした思い出いっぱいのお部屋から退去
年明けからの有休消化は大好きなひと達に会って、
大好きなお店・街を巡って、毎日が本当に幸せだった
1/23〜2/3 🇯🇵新潟
出国の日まで実家で過ごす
弟が引越し手伝ってくれて、一緒に新潟帰ってくれて
出張で会えない疑惑もあったパパもなんとか帰ってきてくれて
大寒波の大雪の中、元職場の先輩後輩が集まってくれて
急な連絡でも短時間でも、地元や大学の友達は会いにきてくれて
あっという間だったけど、すんごい充実
2/3 🇸🇬Singapore
唯一今まで行った国の中で嫌な思い出があって、
絶対再訪したいと思っていた国 パリまでの経由地として
7時間のトランジット滞在
ホーカーズで大好きなチキンライス食べて、
ライチのジュース飲んで、前回行った時は改修中で見れなかった
マーライオンまでお散歩して、ひとりで夜景を堪能
多国籍な雰囲気にワクワク 旅のスタートにぴったりな国
2/4〜9 🇫🇷Paris
9月に東京で出会ったミシュランレストランのパティシエに会いに
今までパリに行きたいって思ったことなくて、
知り合いいるならいってやるか〜ってノリで行ったけど、
大好きな国になった 建物や街並み、人も、食べ物もすべてが
洗練されてて、美しかった 荷物増やせなくて
お買い物できなかったけど、次は友達と爆買いにいきたい
2/9 🇩🇪München
トビリシまでの経由地
あえて長めのトランジット時間にしてドイツビール満喫
もともとはイスタンブールの予定だったけど、直前にトルコで
地震あって、余震が心配だから急遽変更してドイツになったけど
これまた最高で、ビール好きなパパママ連れて再訪したい国No.1
2/10〜4/14 🇬🇪Tbilisi
ノマドニア+英語圏でも中国語圏でもない国での試住経験
ここについては語りたいことが多すぎるけど、
大人になっても純粋な夢を語れる人たち、似た価値観を持ってて
好き勝手に時間セレブ(ニートとも言う)を満喫している仲間たちに
出会えたことが何よりの収穫
最後の最後までのど不調治らなくて、身体に合わない国って
あるんだなって、正直トビリシには未練ゼロだけど笑、
ワインに目覚めさせてくれたし、
また戻りたいワイナリーもいくつかあるので、
なんだかんだそのうちまた行くと思う
4/14 🇶🇦Doha
お得意の長時間トランジット観光
市内観光→砂漠ツアー→Taxiの運ちゃんと夜景デート
出会って数時間でプロポーズされ涙のお別れ(私は泣いてないよ)
4/15〜19 🇰🇷Seoul
荷物入れ替えのためママと弟と韓国合流
エアビーは珍しくハズレだったし、
いつものノープラン旅行に付き合わせてしまったし、
私のせいで荷物増やせなくてあんまし買い物できなかったけど、
家族時間がただただ楽しくて、幸せだった
4/20〜26 🇦🇺Sydney
大学時代やってたボランティアで知り合った後輩ちゃんに会いに
その子の好きな人の家に居候させてもらい、
銀行開設や諸々の手続き済ませつつ、約1週間ニート生活
シドニー観光は一日のみ 笑
4/26〜5/4 🇦🇺Brisbane
ワイン勉強したくて、ジョージアいた時からアプローチしてた
今後お世話になるだろうワイナリーの方に会いに。
できるだけワイナリーで長く働きたいので、先に
ファームジョブ(2年目のVISA申請するのに必要な条件)を
済ませようと職探しするも、ブリスベン近郊は時期的に条件悪く
移動を決意。そして、移動前日に移動先のレント(現金)を
唯一のVISAカードでキャッシングしようとしたら、
カード吸い込まれ戻って来ず。幸い、現金貸してくれる友達いて
ひとまずはなんとかなってるけど、
JCBカードだけでどこまで生きていけるかな〜
5/4〜 🇦🇺Mareeba
オーストラリアはこれから冬なので、全体的にファームのお仕事は
少なくなってきてるけど、ケアンズの方はオールシーズンで
仕事があるはずという情報と、日本人オーナーのシェアハウスが
空いてるってことで、とりあえず家だけ確保して、
ここまでやってきた昨日。
そして2日目の今日、ケアンズからシェアハウスの内見来てた子と
ファームの情報収集のため、キャラバン(バックパッカーや
ファームジョブしてる人たちの宿泊施設)へ。
キーマンの番号ゲットして、スーパー寄って帰ろうとしたら
スーパーで日本人っぽい人を見かけて思わず声をかける。
(後から気付いたけど一時期イッテQ出てた元芸人さんだった笑)
その方からも別のキーマンの番号もらって、電話したら
月曜から働ける?って、マリーバ2日目にして仕事ゲット!!
ほんと運いい私。運いい人って理由があるっていうけど
私ほんとそんなんじゃないんだけどなあ。
(全く同じことカナダワーホリ時代も言ってた)
今後のプラン
今、マリーバにいるのは2年目のVISAを申請する条件を満たすため
その条件っていうのが、
政府指定地域にて最低3ヶ月(88日間)以上の季節労働に従事
だから、88日間なるべく最短で終わらせて
ブリスベンに戻ってワイナリーで働かせてもらう予定
そこのワイナリーって、まだまだ知名度は低いけど、
特徴的でポテンシャルのあるワインを作っていて、
いつかのナパバレーワインのようにグッと人気が出るだろうと、
今、業界人から目をつけられているそう。
まだ、知る人ぞ知るワインだから、ちょうど今
WebマーケティングやYouTubeやInstagramのSNSにも
力を入れていて、そっちの面でもお仕事関わっていきたい
とPRさせてもらってるので、ファーム期間中に
Webのスキルアップに専念したい。
具体的には、
・Web制作 STUDIO(ノマドニア終了後、地味にかじりついてた)
・Webマーケティング(ノマドニア復習から)
・SNS運用(ノマドニア復習から)
・動画編集(ワイナリーのYouTubeの編集お手伝いする)
それから、もちろん英語、そして中国語も!
ブリスベンでは中国人のお友達もたくさんできたし、
ワイナリーの中国人客も増えているそうなので
英語はもちろん、中国語もちゃっかり伸ばしていきたい
以上、2023年5月初めまでの振り返りと
5月後半にはお誕生日なので、29歳 最初に頑張ることの整理でした!