50代最後、終活を目指す
いやいやまだまだ早いんじゃない?
と、よく言われます。
でも、一度には出来ない。
処分するにも費用がかかる。
その前の段階の『何を残して、何を手放すか?』
ここが一番肝心。
自分のものも迷う。
子どもたちのものとなるともっと迷う。
だけど、壊れていたり、電池が必要なおもちゃはどちらにしても使えない。
子どもたちが作ったものや保育園のお便り。
その他もろもろ。
私にとって宝でも、本人たちにとってはどうなのか?
とりあえず実家に置いて置く。
どうする?
置いといて。
の繰り返し。
何度も何度も断捨離をした。
次は、ここに手をつける段階かなと。
突然亡くなっても子どもたちに迷惑のかからないように。
最低限のところまでが目標。
50代最後、終活を始める。
そして、あとは楽しむ。