見出し画像

オシャレ好きっ!

 幼稚園の頃、伯母が編んでくれた赤いセーターとスカートのセットアップがお気に入りで大好きでした。そう言えば、子供(小学生)の頃って お正月用に新しいお洋服を買ってもらって3学期のスタートは それを着て登校してたっけ…。ハイティーンになると 母のタンスからワンピースを勝手に拝借、ついでにパンプスも借りて鏡の前で大人の振りしてた頃もあったなぁ~。

 そうそう(ローティ-ンの頃)エレクトーンの発表会に制服を着てステージに上がるのがイヤでイヤで…(だって、オシャレな感じがしないからテンション上がらないでしょ~。その頃、ちょうど太ってたから 私に合うサイズのお洋服がなかったのかなぁ~?)その反動なのか(!?) 今はステージに立つ時、演奏する曲を決めるより先にお衣装を決めます。もちろん、12月7日(土)のトモココンサート【YOKOHAMA STYLES 2024】のお衣装も8月下旬にはゲット! 毎日の お出かけ前に「今日は何…着よっかなぁ~」って 考える時間も好きな時間です。

 今は あまり見る機会がなくなりましたが、ファッション雑誌は(ある意味)バイブル。仲良しのお友達と「このスタイルが好き~!」と 指差し確認して遊んでいた頃もあったっけ…。

 オシャレするのは楽しくて大好き~!センスの良い人を見るのも好き~! ステキなデザインのお洋服を着ている人に「すみませ~ん。ステキなお洋服ですね~。どこで見付けたンですか?」って 伺ったこともあります。(皆さん、ニコニコしながら「自分で作ったンです」「イタリアで…」「デパートで…、今ならバーゲンしてるかも…。」と 教えて下さいましたよ。)
 
 個人的には 萬田久子さんと夏木マリさんのセンスが断トツ好きで「あんな大人になりたい…」と 思い続けています。

 だけど「センスが良い…って なぁ~に?」って考えると、結局「清潔感があって、TPOに合わせられて、その上で自分の個性を十分に活かせるファッション」。ただ それだけ…。

 肌の色・目の虹彩・髪の色・骨格…など生まれ持ったもので お洋服の色・形・素材… それぞれ似合うものが違います。(持って生まれたものって途中で変わらないので)基本的に似合うものは変わらないはずですが、年齢を重ねることで体型が変わったり お肌がくすんだりして似合うものが変わって来ることもありますね。

 私は 自分で自分のお洋服を選ぶようになってから、好きなものも 選ぶものも ぜ~んぜん変わらないのですが、今まで意識の向かなかった黄色と紺色を 最近は身に付けるようになりました。

 その色を身に付けるから心理的な変化が起こるのか…、心理的な変化があるから その色を選ぶのか…、鶏が先か 卵が先か…みたいですが、どちらにしても心に影響する色彩効果はあるので 気分に合った色を楽しまなきゃね~。

 今日は 何となく雲が厚くてドンよりしているので、お仕事にはピンクのブラウスを着る予定。昨日の夜、クローゼットから出して もう準備してあるの…。ふふふ…、やる気満々~!
 
 
  

いいなと思ったら応援しよう!