
2020年1月31日
>凍結されたアカウント
日米中やEUを差し置いて、ロシアが一歩抜け出したようです。
>凍結されたアカウント
このペースなら、2020年に解放も、現実味が出て来ました。
>bot
Jが下野しているときは危ない、歴史に残るレベルのものが起きる可能性がある、という事です。
事前に察知して、政権から降りているとか、J党が与党の時には起こさないというルールがあるとか、Jの勢力が黒幕だとか、諸説あります。
2020年1月19日
まだ、Jなんで、大規模な人工系は大丈夫です。
しかし、自然発生系や、中規模な人工系は、注意する必要があります。
>凍結されたアカウント
うわ~っ!凄い金額!
一流企業に勤めるエリートサラリーマンの月収なみの大金です。何をやったら、そんな日当がもらえるのカナ?
多くの普通の会社員は、ボーナスでも、そんな金額は一生貰えないんですよ~。
月収85万だと、×12で大体年収1000万円。
日本では、年収1000万円以上のサラリーマンは5%程度。
紛れもなく、エリートサラリーマンの月収並の金額ですよ。そんな大金を日当として、もらうとは・・・。
>「2013年度は航空賃と日当で85万4980円、14年度は同95万5310円。」
航空賃と日当合わせた額です。
私は、表社会では、複数の会社の社外取締役や理事もやっていまして、それらの事業体の課長で、年収が800~1000万円。
部長で1000~1200万円、役員で1500万円以上くらいが普通です。
ですから、この日当がいかに法外かよくわかります。
>削除されたツイート
10年近く前に、ロシアに結構な大きさの隕石が降りましたよね。
カバルがキレて、ロシアに隕石の雨が降らない事を祈っています。あと、レーザーの雨で森林火災も。
>削除されたツイート
プーさんは、カラスコントロールというか、カラスの・・・。これ以上はお察しください。
ちなみに、うちは、カラスではなく「奉公衆」という呼称です。