Agatisの布ナプキン
こんにちは。
今日はAgatisの布ナプキンの種類のご紹介。
初めて布ナプキンをお使いになる方は、そもそもどんな時に使うのか分からない。どんな種類があるのか分からない。という方も多いと思います。
私も、布ナプキンを作りながら、この時には、こんなものがあったらいいな。という思いで商品をお作りしてきました。実際に自分にとって使いやすいモノ、自分のお友達や出会った方からのお声を頂きながら製作しています。
それでは、Agatisの商品をご紹介いたしますね。
まず、布ナプキンのタイプですが、
【一体型と、ホルダータイプの布ナプキンがあります】
●一体型。。。。一枚で、使う。重ねて使用する。
●ホルダータイプ。。。ホルダータイプの布ナプキンの上に専用のハンカチナプキンを三つ折りにして装着。ハンカチを折り換えたり、新しいハンカチナプキンに取り換えながら使用します。経血量が多い日には、ハンカチを更に1枚重ねて使えます。経血量が多くて、漏れが心配な方や、初めての方に安心して使えるようお作りした布ナプキンです。
【一体型ナプキン】
①まんまるライナー
♡こんな時に♡
生理ではない日に。パンティーライナー、おりものシートとしてお使いください。デリケートゾーンの̠摩擦による乾燥予防、スキンケアに。長時間の移動で下着を変えられない時にのスキンケアとして。
②ポカポカライナー(ミニナプ)
♡こんな時に♡
おりものの量が気になる時。(排卵時期、妊娠中、産後のケアに)、冷え予防に、生理が始まりそうな時、生理の終わりかけ。ちょっと出血がある時。ちょぴ漏れ、尿漏れがある方に。経血量が少ない方に。
③生理用布ナプキン Mサイズ 普通の日用 防水付き
♡こんな時に♡
生理用ナプキンとして。尿漏れパットとして。
④生理用布ナプキン Lサイズ ロングタイプ(多い日用) 防水付き
生理用布ナプキン。ロングタイプ。経血が多い1日目~2日目に。
⑤生理用ナプキン ナイトタイプ(夜用☽) 防水付き
♡こんな時に♡おやすみの時に。長時間ナプキンを取り換えできない時に。
【ホルダータイプ 布ナプキン】
⑥生理用布ナプキン Mサイズ+ハンカチナプキン 普通の日用(防水付き)
♡こんな時に♡
経血用に合わせて取替えができるホルダータイプの布ナプキン。内側のハンカチナプキンを三つ折りにして挟みます。量が多い方は、2枚重ね。
量が少ない方は、三つ折りに部分の、経血がついていない側を肌面に合わせて3面使えます。
⑦生理用布ナプキン Lサイズ +ハンカチナプキン 多い日用 (防水付き)
♡こんな時に♡
経血に合わせて取替えができるホルダータイプの布ナプキン。大きめサイズのホルダーで、経血量が多い日でも横洩れの心配がありません。
Agatisの布ナプキン。
揺らぎがちな女性の暮らしを、もっと心地よく、気持ちよく。素材にこだわった、高品質オーガニック布ナプキンです。
ご自身の生活に合わせて、お好きなタイプの布ナプキンをお選び下さいませ。
れでは、また。
私にいい、環境にいい、社会にいい 布ナプキン。
→Twitter:@agatis_tomoko
→instagram:@agatisnunonapu,
@nunonaputomoko