見出し画像

「道は開ける」D・カーネギー

私は本を読む習慣は実はない。

しかし、半世紀以上馬鹿みたいに悩み続けた私にとっては

このDale Carnegieの"How to Stop Worrying and Start Living"

日本語版は「道は開ける」D・カーネギー

この本は私にとって大切な本で、いつも助けられてきた。

私が買ったのは今から45年前で今手元にあるのは2冊目。一冊目はボロボロになってしまった。

ブックカバーして常にベッドの棚に

現在ではオーディオブックもあるし


こんな子供向けの本もあるらしい。

読書嫌いな私でも、読み進んでいくうちに、目の前が明るくなって、心の中の暗いどんよりした霧が消えて、青空が広がるのを感じるのだ。

半世紀以上も生きてきたのに、まだまだ私はこの本を開いて、助けられている。

今でも私のベッドの棚に置いている。
正に私にとっての聖書である。

「道は開ける」の本読んでみての歌をAIに作ってもらいました。(笑)

「デール・カーネギーの『道は開ける』の本読んでみて」

ふと立ち止まる夜がある
不安に押しつぶされそうな時
でも思い出して そっと目を閉じて
暗闇の先に光はある

昨日の涙も 迷いもすべて
新しい朝へとつながるよ


道は開ける ほら 前を向いて
今できることを 少しずつ
悩みの影も 風に溶けて
光が差し込むよ きっと 大丈夫


過去に縛られそうな時
未来が怖くなってしまう時
でも大切なのは「今」だから
小さな一歩を踏み出そう


心の霧が 晴れていくよ
希望の扉は 目の前にある


デール・カーネギー「道は開ける」
そのページをめくってみて
悩みの先に ほら答えが
きっと見つかるから 信じてみて


道は開ける ほら 手を伸ばして
未来はいつでも ここにある
君の笑顔が ほら 輝いて
光が差し込むよ きっと 大丈夫

いいなと思ったら応援しよう!