畑日誌、油かす、畝立て、インゲン豆収穫 13 内野知樹 2024年10月25日 16:24 仕事終わりで畑。ダイソーの種を4種類蒔いた新規の畝は発芽ラッシュとなってました。おそらくは養分不足で育ちはしないと思います。 麦のほうが育つ気がします。畑の端に適当に蒔いても育ってしまいますからね。 小さい種でしかもやや遅かったのですがジャガイモの芽が出てきました。 ラッキョウは新規の畝に植え付けたのですが、度重なる雨で土がカッチカチ。養分も足りないはずなので油かすを撒きました。 背丈は低いですがインゲン豆を少し収穫。 夏越しのインゲン豆は実は出来るものの形が悪いし虫に食べられがち。 1番端にまだスペースがあったので畝を立てました。 これでしばらく畝を立てることはないでしょう。 中途半端なスペースには円形の畝。直線の畝ばかり立ててきましたが、もっと自由でいいのですよね。ここは真ん中にブルーベリーを植えて囲むように何か野菜を育てようかなと思います。 苗立てように土を持ち帰り。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #畑 #自然農 #無農薬 #農作業 #らっきょう #インゲン豆 13