【古典映画】「モロッコ」
市川崑監督の「悪魔の手毬唄」でも使われたアメリカの古典映画「モロッコ(Morocco)」(ジョセフ・フォン・スタンバーグ監督)。
1930年(昭和5年)公開の映画で、日本では初めて字幕が付いたトーキー(映像と音声が同期した映画)だ。活動弁士が失業した初めての映画だね。
外人部隊に属する、女たらしの兵士トム・ブラウン(ゲイリー・クーパー)と、仏領モロッコの酒場で歌うアミー(マレーネ・ディートリヒ)の悲恋の物語。
当時の2大スターの共演だけど、女たらしの不良よろしくやさぐれるゲイリーよりも、酒場で、ディートリヒが、生脚を惜しげもなくさらして、客の間を周りながら、エキゾチックに気怠いような甘〜い声で歌う様は、当時はチョー興奮モノだったろうなぁ。彼女のコケティッシュな仕草がとても上品に見える。
トムが、次から次へと現地の女を買ってウロウロしてるけど、ディートリヒはそれを非難することなく、受け入れてるのは時代だからか。お互いに本命は自分とわかっているからか。
ラスト、アミーが、行進する部隊の後を、ヒールを脱ぎ捨てて、トムを追っかけて行くシーンは、「悪魔の手毬唄」で使われてるシーンだね。
「もう帰って。あなたを好きになりそう…」byアミー
![](https://assets.st-note.com/img/1652321954163-rRRQQg34bF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652321953984-cbwYlP94TU.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1652321955601-Id11DATcHn.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1652321954041-xFp9Nt7zs2.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1652321954081-aZZT5b7E16.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1652321955159-31aUv8XGBK.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1652321954055-DioZvWzWLN.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1652321955318-gFQXdvYsyh.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1652321955255-NOWkEzQUwx.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![TOMOKI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14034663/profile_ffe3b5e6c2d93836556f0946d9ebba65.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)