映画「運動靴と赤い金魚」
妹思いの優しい兄と家の手伝いをよくするカワイイ妹の、ステキなイジらしいイラン映画「運動靴と赤い金魚(Children of Heaven)」(1999年、マジッド・マジディ監督)を観た。
キアロスタミもそうだけど、イランの監督に注目だね。←決まって小津安二郎が好きだ。
イランの貧しい家庭の兄妹。
9歳の兄アリは、破けて修理に出してた妹ザーラの運動靴を、うっかり買い物の帰りになくしてしまう。
怒られるし、買えないから、とりあえず2人でアリの運動靴を共有することに。
まずザーラが、アリのブカブカの運動靴を履いて登校、下校途中で待ち合わせて、今度はアリが履いて登校する。
そんな時に、学校対抗のマラソン大会が行われることに。
3等の商品の一つが運動靴と知って、アリはザーラのために3等になろうと必死に走る…。
なんとも健気で一生懸命なアリだが、父親の給料が安くて靴も買えない他、履いてる運動靴もボロボロ。妹と共に学業よりも家のお手伝いが優先で、父親と自転車で高級住宅街を回って、やっと一軒、庭師の仕事を得る…。
先進国に住む我々には想像できない環境でも、子供たちは子供たちなりに知恵を絞って、自分たちを苦労して育ててる両親に、これ以上の負担をかけまいと奮闘する姿がイジらしい。
イランというお国柄、政治も宗教もいろいろとあるだろうけど、子供だけの目線から、子供だけの世界を作り上げたマジディ監督の手腕に拍手だ。
結局、アリは頑張り過ぎて、マラソン大会で3位じゃなく、優勝してしまうってのもイイよねー。
優勝だったから、運動靴を貰えなかったと落ち込んでたアリだが、給料が出た父親が、アリとザーラの運動靴を買ってくれたのだ。メデタシメデタシ。
しかし、ザーラみたいな小さな女の子も、ヒジャブで髪を隠さなきゃならないなんてなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1664877639961-4qbB2YlSYS.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1664877656553-hO5xsoi6La.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1664877656568-WnKpthmemB.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1664877672925-Xc67vXVFqF.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1664877672973-sJgncwGoyW.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1664877692540-F62hB9u3Qn.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1664877692575-mtRO5ewpOP.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1664877707586-gh9sKH3rV6.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1664877707675-Amq6dvAv4S.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1664877760758-NPTXgvGEyL.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![TOMOKI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14034663/profile_ffe3b5e6c2d93836556f0946d9ebba65.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)