【古典邦画】「限りなき鋪道」
成瀬巳喜男監督の、1934(昭和9)年のサイレント作品「限りなき鋪道」。YouTubeにて。
フィルムの状態は良いのだが、時折、入る日本語字幕(昔の崩し字?)が読み辛かった。
東京・銀座のカフェでウェイトレスとして働く杉子。
カワイイ娘なので、ボーイフレンドにプロポーズされたり、映画女優にならないかとスカウトされたりする。
ある日、ぼんやりと道を歩いていたら、ブルジョワ一家の息子が運転する車に轢かれてしまう。
大したケガではなかったが、その息子は彼女に一目惚れプロポーズして、杉子は結婚することに。
しかし、息子の母親と姉が、下層階級の娘なんて、と反対している…。
身分不相応な結婚なんて、必ず不幸になるとでも主張してるような内容だが、ブルジョワ一家の母親と姉が、杉子にイジワルすることに、息子は不満タラタラだけど、弱いために面と向かって文句を言えないでいる。
成瀬監督の映画には必ず付きもののダメ男である。杉子は「私がいたらないばかりに…」と我慢するけど、息子は不満解消のために深酒するようになる。そして、息子は車で事故を起こす。
息子の死の床で、ついに杉子はブチ切れる。「お母様、あなたが愛したのは弘さんでも私でもない。山内家という家名です。それでも母親と言えるでしょうか」。
結局、杉子はウェイトレスの仕事にカムバック、元の鞘に戻るのだ。
身分不相応もあるが、特に、女性は家柄の犠牲になることが多かった時代(多分)。成瀬監督の告発は映画で数多く描かれている。
![](https://assets.st-note.com/img/1709174862837-BYFmyYo9YE.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1709174862916-l19I6nXPAk.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709174862124-ccOIJaLnUD.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709174862090-GpnOmzDXpw.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709174862906-MjQYL7GLkU.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709174862934-ZU15NDuu18.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709174862837-hz6VmQX2np.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709174862946-96zytA0qIP.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709174862942-F4yVV58VIX.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709174862952-BK0f8OqIrM.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709174862986-x1GrBu5G2H.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709174863012-UyFPjoM6pI.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709174863004-NEVaKzDVnn.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709174863040-KLvzw7Ostu.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![TOMOKI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14034663/profile_ffe3b5e6c2d93836556f0946d9ebba65.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)