【邦画】「CURE」
コレも「人生で観ておくべき日本映画ベスト50 」に入ってた、黒沢清監督の「CURE」(1997年)。YouTubeにて。
世界では評価が高く、Jホラーの先駆けとなる作品で、よくできたサイコ・サスペンス・ホラー(スリラー)だとは思うけど、どうも現代Jホラーは苦手だなぁ。
無機質で冷たくて、感情のない狂気のみの、真っ白な世界で、キリキリと心を抉るようなイメージがあるからだ。俺の勝手な思いだけど。邦画は古典がちょうどいい。←ジジイ
狂気がフツーに日常に埋没してるようで、もうすでにそれは狂気ではない。社会そのものが狂ってるから、マトモな人が狂人扱いされてしまうのだ。
役所広司と萩原聖人の熱演なのだが、犯人が逃げも隠れもしないという奇妙な殺人事件が連続して発生、刑事が、関連あるとされる記憶喪失の青年を追うが、彼は“伝道師”のように、接触した人間の心の中に入り込み、潜在意識を利用して殺人を起こさせるのであった…。
サイコの場合、それが生まれる要因が、社会にその一端があるとは思う。社会が狂ってると、そこにいる人間も狂って来るし、この映画で描かれたように、狂気は伝播するものだ。憎悪と狂気は最も厄介だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700980892933-yncqIbeG7F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700980892869-dNfEKffZ2m.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1700980892875-YeZX6wXSZp.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1700980892919-BmoYrzRXdo.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1700980892929-FVY1qf6ukg.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1700980892923-8xMqsvcE1C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700980893928-4cTt0jRJqL.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1700980892913-qFecd0KvB2.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1700980892947-m5PIQPW6xm.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1700980892993-Tvfk2ZH0d7.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1700980893166-EvVMCsyG9r.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![TOMOKI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14034663/profile_ffe3b5e6c2d93836556f0946d9ebba65.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)