
シングルマザーの私が1年で国家資格に合格したルーティン💫
1.はじめに
私は現在、小学生2人の子どもを育てるシングルマザーです🌷´-
子どもとの時間や家事、仕事に追われる中で、どうやって宅建士の勉強を進めたのか😆
今回はそのルーティンとコツをシェアしたいと思います🙋♀️♥️
資格を取得を目指す全ての人に役立つ情報があると思うので、ぜひ参考にしてみてください!
2.勉強時間の確保
「育児と勉強、両立できるの?」って
思うかもしれませんが、
コツさえつかめばなんとかなります!🍀*゜
私の場合も
朝8時から17時までフルタイムで
仕事をしています☺️
なので私が勉強するのは子どもが寝るまでの時間と休みの日に勉強しました📔
私の職場はありがたいことに自宅から
車で5分の好立地にあるので
お昼休みは一旦家に戻り、
昼食を済ませた後、
その日の夕飯の下準備を済ませていました🍽
17時過ぎに帰宅した後に
夕飯を完成させ18時には
夕食を食べ始め
19時には入浴することが
出来たのでだいたい19時半ごろから私の勉強時間が始まります५✍
あまり集中力が続かないので
23時にはベッドに行く!と
決めて短時間集中です🤓
どうしても勉強できない日もあるけど
その時は翌日に取り戻す!と割り切って
一切勉強はしませんでした🙂↔️
3.モチベーションの保ち方
正直、モチベーションが下がることは
めちゃくちゃありました🥲
特に過去問をやってみて思うように
点数が取れない日は
本当に嫌になりました😇
そんな時は勉強のことは
忘れて好きな事に集中する!
私の場合は映画を観たり👀🍿*゜
子たちと思いっきり出掛けたり🥰
知らない人は
え?勉強してたの??と
思うくらいお出かけしてました( ̄▽ ̄;)
なので、私はあまり
精神的に追い詰められることなく
のんびりした気持ちで
勉強し続けることが出来ました🫠
また、とても大切なことですが
資格を取った後
どんな自分になりたいか。
その事をずっと考えていたと思います☺️
今の仕事のレベルをあげたい!
転職したい!
もっとお金が欲しい!
子どもたちが好きな道に
進めるようにYESと言ってあげられる
親でいたい!
と、
自分の未来を想像するのが
モチベーションをあげる方法だと思います🧚♀️💗
4.終わりに
宅建士の勉強は
決して簡単ではありません😮💨
私は宅建士わ目指す前に
ファイナンシャル・プランニング技能士の資格も
取得したのですが
その当時感じたことは
シングルマザーだからこそ、
時間の使い方や工夫が
とても大切だと実感しました🤔
「継続する力」が何より大事‼️
なので、焦らず自分のペースで
進んでいくことをお勧めします!💓
勉強方法が知りたい
お金の悩みを聞いて欲しい
お家を探している
何となく話してみたい
どんな小さなことでも
相談に乗ります🧚♀️
LINEは下記より
↓↓↓
https://lin.ee/1LjL3EE