tomo

自分の日々の気づきや読んだ本、学んだことなど発信していきたいと思います。 年齢:26…

tomo

自分の日々の気づきや読んだ本、学んだことなど発信していきたいと思います。 年齢:26歳/職業:公務員/興味のあること・趣味:サウナ、読書、登山、写真、キャリア、転職etc…

マガジン

  • 気になったやつ

最近の記事

レバレッジリーディング/本田直之

最近読んだ本の紹介をしたいと思います。 今回の本は、「読書・多読の方法」について書かれた本になります。 レバレッジ=てこの原理、リーディング=読むこと という意味で、著者は読書を自分に対する投資ととらえており、その読書を仕事に生かすことで、その本の値段の100倍の利益が出せると述べています。全体を読んで、気になった部分を抜粋していきます。 読書の常識を捨てよ 一般的に読書というと〈著者の意見を一方的に受け取るだけ〉と思われているが、レバレッジ・リーディングは戦略的かつ能動的

    • ゼロ秒思考/赤羽雄二

      最近読んだ本の紹介をしようと思います。 この本は、自分の悩みを解決したり、物事を深く考えたりできるようになるメモの方法について書かれた本です。 本を読んだ中で、自分のためになった部分、実践しようと思った部分など書いていきます。 浅い思考、空回りの思考を避けるには? 浅い思考の人は自分の使った言葉がどういう意味なのか、相手にどう受け取られるか、どう説明するとよいのかを考えていなく、相手からの突っ込みどころが満載になってしまう。このようなことが起こってしまう原因には、日本の教

      • 間に入ることの意味

        こんにちは!こんばんは! 今日も、前回に引き続き、思ったことを記事として残そうと思います。 今回はタイトルにあるとおり、間に入ることの意味について書きたいと思います。 僕は現在公務員として働いております。日々仕事をしていく中で、様々なところから、様々な問い合わせがあります。自分の所管する内容の問い合わせであったり、そうでなかったり問い合わせの種類は様々です。 僕自身、自分の所管する業務ではない問い合わせがきたときには、「何で自分の担当じゃないのに話を聞かなきゃいけないのかな

        • 友達に自分の思いを伝えたときのこと

          今回は備忘録的なものになってしまいますが、この日に感じたことを絶対に忘れたくないと思い、書き残しておきたいと思ったので、記事にしたいと思います。 まずは、自分の身の周りの事について書いていこうと思います。 僕は、タイトルにある、「友達」を自分から作ることは昔から苦手でした。現在社会人数年目の20代ですが、生まれてから、高校までは地元で過ごし、高校卒業後は、県外の地方の大学に進学し、大学卒業後は、地元に帰ってきて、就職をしました。そんな中で、できた友達は本当に数えられる程度です

        レバレッジリーディング/本田直之

        マガジン

        • 気になったやつ
          12本

        記事

          聞くことの大切さ

          今日は今までの記事と違って読書の記録ではなく、日々思うことを書いていこうと思います。 自己紹介 私は普段公務員として働いております。現在入庁後数年目の20代です。仕事ぶりとしては、年齢相応に働いているごくごく普通の公務員です。今年度初めての異動があり、これまでいた企画系の部署からいわゆる福祉系の部署に異動しました。同期の友人はほとんどいません(笑)。社会人デビューに失敗しました。(笑)そんな公務員ではありますが、今日は日々思うことを記事にしていきたいと思います。 聞くこ

          聞くことの大切さ

          「あの時やっておけばよかった」と、いつまでお前は言うんだ?/武藤良英,荒川裕二

          はじめにこの本は、タイトルのとおり、「あの時やっておけばよかった」という言葉を言わないようにするためには、どのように考えたり行動すればよいのかを物語を読みながら知ることができる本です。また、読んだ後めっちゃ熱くなります!ぜひ読んでほしいです。 今回は、この本の中で、気になったフレーズを抜き出して紹介していこうと思います。 その前にこの本の中で気になったフレーズを紹介する前に、この本の大まかなストーリーを紹介します。この本の主人公は電話やFAX、コピー機を販売する会社に就職し

          「あの時やっておけばよかった」と、いつまでお前は言うんだ?/武藤良英,荒川裕二

          メモの魔力/前田裕二

          はじめに本書は著者の前田裕二氏が人生のなかで身に着けてきたメモの方法の話から、メモをすることがいかに重要であり、メモをすることにより、自分を知り人生がより良い方向に変わるということを書かれている本です。 各章ごとに自分が気になった個所を中心に書かせていただきます。 第1章 メモで日常をアイディアに変える記録ではなく知的生産のためにメモを使う 一般的には、メモはその情報自体を記録するために行われているが、著者は、知的生産のため、新しいアイディアや付加価値を自ら生み出すため

          メモの魔力/前田裕二

          心を整える/長谷部誠

          この本は、長谷部誠選手が自分が選手として活躍していく中で大切にしてきた習慣や、選手時代に感じたことなどについて書かれた本です。特に、タイトルになっている[心を整える]に関する部分については、普段の生活の中で活かせるものが多いと感じました。 この本を手に取ったきっかけこの本は高校3年の時の担任が試験前におすすめしてくれたことがあり、その時は全然読む気がなかったが、大学に入ってふとした時に読んでみようかと思って書店に行き購入しました。 内容 意識して心を沈める時間を作る

          心を整える/長谷部誠

          転職の思考法/北野唯我

          この本は、転職に対する向き合い方や考え方について、物語形式で書かれています。著者は、いつでも転職できる人が増えて欲しいという思いでこの本を執筆したそうです。大切なのは、情報ではなく、『思考法』。 この本を手に取ったきっかけなんとなく仕事をやめたいなとか、転職したいなとか思うことが最近あり、転職は大変という漠然としたイメージを持っていたので実際に本を読み、知識を入れたかったためこの本を手にとりました。 内容20代はスキル、30代は経験、40代は人脈が大切 20代はスキルを

          転職の思考法/北野唯我

          君たちはどう生きるか/吉野源三郎

          この本は、『人間としてどう生きていけば良いのか』を物語形式で考えさせてくれる【哲学書】です。この本は80年以上昔に書かれた本であることが信じられないくらい、現代の生き方に関しても参考になる本だと思いました。 この本を手に取ったきっかけこの本は、自分が大学2?3?年のときに一時期話題になっていました。その時丁度ゼミで、自分の読んだ本の紹介をする機会があり、読んでみようとおもいましたが、当時の僕は本を読むのにすごく抵抗があり、この本の漫画版を読みました。 最近この本についての映

          君たちはどう生きるか/吉野源三郎

          苦しかった時の話をしようか/森岡毅

          最近読んだ本の紹介をします! 本書の内容この本は、 著者が自身の子どもたちに向けて将来のことや仕事に対して考える際の助けになる「攻略本」的なもので、キャリアの考え方や考える際に大切なこと、自身の経験から感じた、著者が最も苦しかった時から得た学びなどが書かれています。 やりたいことの見つけ方 自分が何が好きか、何がしたいのか、したくないのか、悩むひとは多くいるがその悩みの原因は [自分自身が自分のことを知らない] [自分の軸がない] ため。軸が定まった状態でないと判断や選

          苦しかった時の話をしようか/森岡毅