![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17706590/rectangle_large_type_2_f9dddd1dd84056d05a804f11960e193c.jpeg?width=1200)
人間理念展 @kakukoki 参加にあたっての準備をする #note
この記事は2020年1月2日〜1月12日まで
新宿歌舞伎町 人間レストラン で 加来さん @kakukoki が一緒に個人理念をつくってくださるイベントに参加するにあたり事前に準備するnote になります。
あなたは何者ですか?
BtoB SaaS Product の プロダクトオーナー
日々どうすればいいプロダクトになるのか?
世の中に価値を提供・貢献出来るのか?
を考えています。
クリエイティブ の力で、デジタルマーケティングにおける広告効果を最大化 させる為に、長年の運用ノウハウとプロダクトの力で貢献し、クリエイティブ制作→入稿→配信→分析→制作...と良サイクルをまわす為の業界スタンダードを作っていきたいと意気込んでおります。
また、『自分自身をメディア化する』をテーマに掲げて
2019年11月〜
ビジネス系アカウントとして、 Twitter と note をスタートさせました。
2020年〜
はオンラインもオフラインも問わず
新たに出会う人の中で、気持ちの通じる人、また会いたいと思う人には積極的にコミュニケーションをとりながら、心地の良いコミュニティを拡げたいです。
Profiee に 少しずつ経歴的な事やイベント参加・登壇の記録をまとめております。
あなたの長所と短所は?
長所
好奇心旺盛である
思いついたら即行動
アイディアがわいてくる
人見知りしないでコミュニケーションがとれる
短所
思いつきで口にしてしまう。
なぜ?の深堀が弱い時がある。
うまい立ち回りが出来ず不利になる事がある
2019年の良かったこと悪かったことは?それはなぜ?
良くも、悪くも、転職して、働く環境、共に働く仲間が変化した事。
当時上長だった方から圧倒的ないじめ・パワハラをうけて、今まで頑張ってきた事は何だったのか?自分が育ててきたプロダクトの成長プランに自分が携われない。という事実が受け入れられず、やりがいを失った事が辛かった。
また自分のやりたい事、進みたいキャリアを主張した結果 → まったくもって意に反する 辞令 の通達を受けたので、その異動を回避して、会社に残る方法を模索するも力になってもらう事は無く、尽くしてきた会社に裏切られた。という絶望を知った。
弱さをさらけ出し、自分が思い描く理想のキャリアを語った面接で、落ち続ける中、今の会社に出会い、すべてを認めてくれた。
期待を込めて採用してくれた事に感謝。
外部からきた私をあたたかく優しく迎え入れてくれた仲間に感謝。
成長するために、足りない部分を One on One の壁打ち相手となってくれて、成長を実感出来るように立ち回ってくれる今の上長に感謝。
働きやすい環境で気持ち良く毎日を過ごせるオフィスの雰囲気に感謝。
働く環境や仲間が変わるだけで、こんなにも天国と地獄と差を経験できた。
環境が変わる事で、人付き合いにも積極的になれて、新たな出会いが増えた事は良かった。
このあたりの苦悩に関する赤裸々な内容については、オフラインの場もしくは、有料マガジン を用意したので、詳しく知りたい方はフォローして記事の公開をお待ちください。
あなたが仕事や人生で大切にしていることは?
仕事だろうが遊びだろうが、
楽しくない。
といった違和感を感じたら、なぜそう思ったのか?何が今嫌なのか?楽しくない原因なのか?
を考え、その原因を解消出来ないか?を考える。
人生あっという間だから、辛い時間は短い方がいい。
なので、出来るだけ楽しみながら仕事も遊びも楽しんで人生過ごして行けるように工夫して取り組む事を大切に取り組むようにしている。
常にこうありたいと思う姿・いつかはこうなりたいと思う姿は?
いい意味での影響力を高めていきたい。
言動に説得力のある存在であり、信頼して任せてもらえるような人になりたい。
また、楽しそうな人の所には楽しみたい人や同じく楽しい人が集まると思うので、付き合う人・身近な存在が魅力的な人でアップデートされ続けて、自分が会いたいと思ってる人とコンタクトが取れ仲良く出来るようなところまでいきたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![Tomo Yanagida|SCRAMBLE UP](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73115233/profile_f22239ab09495e2bdaeb9fa9c57073cc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)