![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32018935/rectangle_large_type_2_1dd75db430821ef7676276d9e2f17c11.png?width=1200)
「物」以外の断捨離についても学べる本
大切なことだけやりなさい
実はこの本、一度絶版になったのを、本田直之さんが元の出版社にかけあって版権を手放してもらい、ディスカヴァーから再出版したものになります。
それだけ本田さんも、多くの人に広まって欲しいという思い入れの強い本のようです。
この本1冊で大体の自己啓発本、成功本、仕事の仕方などについて書かれた本の総まとめ的な本です。
何から読んでよいかわからない方は、これ1冊を手元に置いて、何度も繰り返して読むのが良いと思います。
エッセンシャル思考
この本の内容を一言でいうなら、1つの大切なことに全てをかけて集中することです。
あれもこれもと選んで、エネルギーを分散してしまうと、全てが中途半端になります。
大切なもの1つだけに絞って全エネルギーを集中することで、大きな成果を上げることができる、と説いている本です。
ぼくたちに、もうモノは必要ない
少し前に流行ったミニマリスト本です。物を捨てることだけでなく、そこから得られる効果についても言及されています。
モノを減らすことで、感謝が生まれ、幸せを感じることができるという著者の主張には共感します。
おだやかに、シンプルに生きる
おだやかに、シンプルに生きる (PHP文庫)
僕が禅について読むときは必ず桝野さんの本を選んでいます。
禅についての知識が無い人でもわかるように、優しい文章で書かれています。
この本を読むだけでも、心が落ち着きます。