NFTで起きている次のビッグトレンド
NFTの中でも音楽NFTが盛り上がっています。
2021年、世界中でNFTアートバブルが起こりました。クリエイターは、自身の作品を仲介者に頼ることなく熱狂的なファンに届けることができるようになったことに気づいています。
クリエイターとファンが直接つながることで、創造された価値と受け取った価値の関係が等しくなり、そしてより強固になるのです。
しかし、NFTが爆発的に普及したのは、今のところアートの世界だけです。クリエイターは、作家やミュージシャン、ビデオグラファー、デザイナー、アーティストなど、たくさんいます。
音楽(ミュージック)NFTのビッグトレンド
NFTには新しい分野が生まれつつあります。それは、メインストリームで採用される可能性が最も高い分野です。中でも注目なのが音楽NFTです。
音楽NFTは、コレクションすることが可能なオーディオファイルです。音楽を収集すること自体は新しいことではありませんが、オンラインで音楽を収集できることはイノベーションです。
レコードを集めたり、CDを焼き増したり、プレイリストを作ったりするのと同じように、音楽NFTは作品・アーティストと交流しながら、自分の好みをキュレーションする新しいメディアを提供するようなものです。
従来の世界では、音楽関連のグッズは50億ドル以上の市場規模を誇っています。しかし、デジタルの世界ではその可能性は無限に広がります。
新たなマネタイズモデル
音楽NFTは、アーティストの新しいマネタイズモデルです。
音楽NFTの本質は、単なるデジタルコレクションアイテムだということです。所有権ではなく、コレクターが売買できる資産として存在することに限ります。
ストリーミングやライブツアーが主流の従来社会において、音楽NFTは、作品の希少なデジタルデータを収集しようとする熱狂的なファンコミュニティを形成する一助となります。これにより、アーティストにレバレッジをかけることができます。
デジタルの最大の特徴は、拡張性の高さです。経済学用では、これを限界費用が限りなくゼロに近いと表現します。デジタル化することで、レバレッジがかけられるようになるのです。日本でDXが注目を集めたのもこのためです。
ロイヤリティのある音楽NFTを模索するRoyalのようなプラットフォームが出てきていますが、今回はあくまでコレクターズアイテムとしての音楽NFTに焦点を絞ることにします。
コレクティブルは、アーティストが権利を100%所有する場合に発生する、最も直接的でシンプルなマネタイズメカニズムです。
Spotifyのような従来のストリーミングプラットフォームでは、100万再生あたり3700ドル程度がアーティストに支払われます。
これに対して、音楽NFTは数千ドルで販売されており、Spotifyで数合わせをするよりも、Web3でコミュニティを形成する方が効率的であるという状況を示しています。
音楽NFTの売上は、クリプト市場のマクロ的な状態に大きく左右されますが、熱狂的なファンのコレクティブルがもたらすメリットは、どのような市場環境においても当てはまります。これは、アーティスト100人につく本当のファンをベースにした直接的なマネタイズモデルです。
ポップスターになる必要はありません。音楽NFTは、わずか数人の熱狂的なファンによって収益の可能性を最大化することを可能にします。これはCreator DAOの基盤であり、マイクロエコノミーへの入り口でもあるのです。
ここからは、音楽NFTのマーケット概況について触れていきます。音楽NFTをリードしているのは2つのプラットフォームです。
Catalog
Catalogは、音楽NFTマーケットプレイスです。
SuperRareやFoundationと同様に、全ての音楽NFTは文字通りNon-Fungibleな作品として生成されます。つまり、その曲のコピーは(理論上)生成されることはありません。
Zoraプロトコルをベースに構築されたCatalogは、オーディオ収集に特化して設計された最初の音楽NFTマーケットプレイスです。現在までに、Catalogは200万ドル以上の販売量を記録し、平均販売価格は3707ドルとなっています。
ここでは、Catalogで人気のアーティストと、100万再生あたり3700ドル(または1再生あたり0.0037ドル)をベースに、Spotifyとの収益比較を見てみましょう。
平均して、Web3のトップアーティストは、音楽NFTを販売することで1年間のSpotify再生による推定収益の7.5倍を獲得できています。
このことから、個人で活動するアーティストは、ストリーミングよりも音楽NFTの方が多くの収入を得られることが明らかになりました。さらに重要なのは、音楽NFTを販売することでストリーミングの収益が減ることはなく、完全に加算されるということです。
より広範な目線で見ると、Catalogを通した平均的な売上は、現在Spotifyでの約100万回再生によるものに相当します。プラットフォーム仲介料がないため、売上の100%がクリエイターに還元されるのです。
しかし、これらの売上はまだ始まったばかりです。Catalogはひたすら伸び続けており、毎月の売上は6桁ドル台に突入、平均販売価格も上昇傾向にあります。SuperRareのアート市場が8桁ドル台であることと比較すると、Catalogと音楽NFTにはまだまだ伸びる余地があることがわかるでしょう。
Sound
Soundは、Non-Fungibleではなく、Editionで提供する音楽NFTマーケットプレイスです。
Soundでは、音楽NFTが公開される度にリスニングパーティーが開催され、コレクターは全曲を聴いた後にNFTを収集し、その楽曲についてコメントを残すことができます。
コレクターはオーディエンスとして紹介され、スポットライトを浴び注目される権利が与えられます。SoundのNFTがセカンダリーマーケットで販売されると、その楽曲にコメントできる権利も一緒に販売されます。
これまでに販売された30回以上のSound NFTは、0.1ETHの基本レートで価格設定されました。これは、各Sound NFTが75000のSpotify再生に相当し、各Editionで180万以上の総再生数に相当することを意味します。
また、人気アーティストDaniel Allanが、自身の楽曲Overstimulatedの100Edition分を販売したところ、1分ですべてを売り切り、10ETHの収益をもたらしました。参考までに、Overstimulatedは、これまでSpotifyからの推定収益で444ドルしかもたらしていません。
一次販売に加えて、二次販売量も増加し、各アーティストにとってますます多くの収益を生み出します。Soundの平均的な販売額は、ロイヤリティだけでおよそ42万再生相当の収益を生み出しているのです。
主な成果
音楽NFTを収集する1人のファンは、Spotifyの月間リスナーよりも事実上100倍の価値があります。平均すると、
1カタログNFT = 1,000,000以再生数
1サウンドNFT = 2,500,000以上再生数
これは、音楽NFTが個人アーティストのマネタイズモデルとして大きな力を発揮していることを示しています。ヒット曲を当てにしたり、ストリーミング料金が入るのを待ったりすることなく、コレクターは自分の作品を今この場で評価することができるのです。良い音楽であれば、コレクターはその価値に見合った金額で買ってくれるでしょう。
音楽NFTの数量は増加し、NFTを生成するアーティストの数も増加しています。それに伴い、コレクターの数も増加しています。しかし、他のNFT市場と比べれば、まだまだ小さいと言えます。
音楽NFTは次のビッグトレンドになる瞬間を待ち続けています。
先月のボリュームを見ると、CatalogとSoundを合わせた一次および二次販売額は100万ドル未満であり、OpenSeaのわずか0.015%となっています。
Web2.0ミュージックとWeb3.0ミュージック
Web3のアーティストは経済的な成功を収めていますが、Web2でのトラックレコードを増やしていくことも重要です。Web3とWeb2の違いは次の通りです。
Web3では、ファンの質に焦点を当てることができます。一方のWeb2は、ファンの量に焦点を当てることができます。
Web2のファンをWeb3のコレクターに変えられるチャンスは、個人アーティストが持っている今日唯一で最大の機会です。
今後、より多くのアーティストがWeb3ネイティブの意味を追求し、SpotifyやApple MusicなどのDSPに配信されない音楽NFTとしてのみ、楽曲がリリースされることが予想されます。
今後の展望
音楽NFTに関する今のところ1番参考になった調査レポートを以下に記載しておきます。
今はまだダイヤの原石だけど、今後化けるであろうお気に入りのアーティストの卵時代にベットできるのがNFTです。
現在、我々は音楽を収集する手段を探していますが、アーティストが売上の何%かをコミュニティ主導のトレジャリーに移管するDAOエコノミーへとつながることは必然的なことです。そして、コミュニティのトレジャリーは通常トークンに繋がります。
近い将来、より多くのアーティストDAOが登場することができると期待されます。
参照ソース
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?