![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136683046/rectangle_large_type_2_c120b8e690e46cc119212a82a844df1b.png?width=1200)
USDJPYとEURJPYの相場分析
※ブログランキング参戦中!
現在の順位は下記のバナーから確認してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1712624583664-7IUpA1ZMoP.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1712624588118-wSkcyye6ns.png)
メールマガジンも行っています。
下のバナーからメールマガジンにご登録していただくと
日々の更新と同時ぐらいにトレード分析のメールをお送りいたします。
メールマガジンのご登録お願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1712624596939-8HF8XjROxy.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1712626509364-ThkQq9kYQk.png?width=1200)
こんにちは。トモヒロです。
Twitterと連動してその場の考えを書いていこうと思いますので、
フォローをしてくれると嬉しいです。
エックスアドレスは
https://twitter.com/TomohiroFX
です。
昨日のUSDJPYは151.94円まで上昇しましたが
152円は超えることが出来ず、151.70~151.90円内で推移していました。
今日の重要指標は無いため、明日のCPIで抜けてくるのかもしれません。
米10年債利回りも4.45%まで上昇しているので
ドルが強い環境は続くと思われます。
ただIMM通貨先物ポジションの
円ショートの量が14万枚を超えてきていることが
唯一の気がかりではあります。
14万枚の保有量だとさすがに152円を抜けても153円、154円と
どんどんと強い上昇をしていくには保有しすぎのため
どこかで大きめな調整を必要とするかもしれません。
その点だけは注意してトレードをして行きたいですね。
現在は151.70~151.95円のレンジと考えて
下抜けした場合は151.65円、151.50円がサポートと考えて
上抜けた場合は152円を超えるかに注目です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712626524075-OKji3kp6AY.png?width=1200)
EURJPYは今週ECBがあるにもかかわらず
ドルより強い動きを見せています。
直近の高値164.91円を上抜けてきているので
次のレジスタンス165円、165.35円を目指す動きとなっています。
今の強い動きはUSDJPYの上昇による動きとは違い
EURUSDの上昇に対する動きがEURJPYに反映されているため
今週のECBでどのような動きになってくるのか全く見えません。
分かっていることは市場予想は据え置きで
6月に利下げをしてくるということになってくるでしょうが、
今年何回利下げを考えているのかなどに変化があるのかなどが
ユーロの強さに影響してきそうです。
ただ、円通貨に関してはUSDJPYで日本が介入しない限り
上昇相場は変わらずだとは考えているため
大きく下がったとしても押し目買いを考えたいですが、
USDJPY次第になってくるので
今後は強気にロングをして行くよりは
USDJPYと同じく押し目買いを中心に考えた方が良さそうです。
163.50円まで下落してサポートされるようであれば
ロングチャンスとなるので、今は調整下落があるまで待ちたいです。
メールマガジンも行っています。
日々の更新と同時ぐらいにトレード分析のメールをお送りいたします。
メールマガジンのご登録お願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1712624595824-QXxOoSAGVx.png)
※ブログランキング参戦中!
現在の順位は下記のバナーから確認してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1712624582624-npHSNmAni8.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1712624589643-kQZnujnk2t.png)