![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152245786/rectangle_large_type_2_4f367b07eb5c24c10efef3ff34c61548.png?width=1200)
Photo by
bantya_teitoku
競争したくないけど、競争してほしい
ちょこザップのCMを良く見る。
ジムを選ぶときに、何を重視するかとなれば、ほぼ立地だと思う。通勤経路の途中にあるとか、家の近くにあるとか、そういう場所にあるジムを選ぶと思うんですよね。余計に10分歩くとか、最寄り駅の1つ手前で降りるとか、そんなことしてまでジム通わないでしょ?
そういう意味ではちょこザップが大量出店することは、立地が合致する可能性が増えるので、戦略としては納得する。1店舗ごとに、損益分岐点売上高を超えるほどの利用者が取れるのかは分からないけれど。
当然、ちょこザップが頑張れば、同業他社も頑張る。はず。値段的にはちょこザップが価格優位性があるし、本格的な設備や、パーソナル指導を求める層はターゲット外。…以外に刺激する他社が無いのかな?(笑)
個人的にはちょこザップには興味がある。ただ、通えそうな店舗はWi-Fiなかったりシャワーなかったりするんだよなぁ。清掃が行き届いてなかったり、備品管理が疎かだったり、とか聞くし。値段考えると質を求めすぎるのも違うのかも知れないけど。。