
毎日不登校(投稿)だけど親子で小さく稼ぐ。変わる。大丈夫。
「周りを太陽のように、明るく照らす」
そんな願いを込めて産まれた、はるき。もう10年も前なんだ。でもね、2年前の小1の冬。
「学校行きたくない」突然の不登校宣言。
パパ(ともはる)やママの愛情が足りなかったのか。「孤育て」が悪かったのか。さらに、はるきのクローン病が就学前にわかったんだ。

写真のヒュミラは、クローン病を抑える在宅自己注射。2週間に1回の注射をしているんだ。
また、ともはるの副業大失敗があったけど、今では、こうやって親子で発信しているよ。

不登校による収入減、不治の病、不必要な投資
”3つの不”の暗い長いトンネルを4年も走っていたんだ。
今は明るい出口が見えてきて、同じ不登校で悩むパパママさんの会に参加し、様々な活動をしているよ。
不登校児を持つママさんの声"]子供が不登校になると、お金もメンタルも苦しくなる。だから、在宅ワークをしつつ、つながりがほしい!
僕も同じ想いで発信しているよ。
女性にしかわからない女性の悩み。不登校によるメンタルとお金の苦しみ。
だからこそ、女性起業家さん、女性成功者の声を集めて取材、インタビューをする。
これを「月刊ともはる」として、毎月10日にまとめているんだ。自分の想いに重ねて。
不登校でもいい。自分らしくそだってほしい。
毎日登校(投稿)って誰が決めた?
はるきが不登校になり、もう2年。今はマイペースに登校し、居場所があるから落ち着くの。
「今日は朝10時の行間に15分だけ行く」
「そこから、みんなに会いにいくんだ」

心が不安定な、はるきは、送迎がないときつい。これも親子のスキンシップと思えるようになってイライラしなくなったね。
昭和や平成で当たり前だった、学校に行く。会社に行く。みんなと同じであること。
昔の僕、ともはるも先生や親が導いてくれて、何も考えなかったけど、
今の令和は正解のない正解を自分で探す時代だと思うね。
昭和や平成時代は周りに合わせていた。
令和の今は、自分で正解のない正解を探す。
僕は、こう思うし、発信だって、そう。自分の核がないと路頭にまようから。僕が4年間苦しんだから強く強く感じるよ。
発信(発進)は伝”わ”るように
伝”え”ようとムリするから、歯車がおかしくなる。無理に重たいタンスを押そうとしてケガをしたり、床が傷つくのと同じなんだ。
ビジネスのお客さんだって、女性のデートだって、子供に学校行けって言うときもみんな同じだね。
自分の想いを重いに変化(へんげ)させちゃダメ。

女性起業家さんにインタビューした時も、僕は
「ともはるに会ってみたい、一緒にいて楽しい」
って思ってもらうためにどうするかを常に考えているよ。
相手が自発的に能動的に気持ちよく心地よく動いてもらうためにどうするか。
そこを言語化し、行動しようね。伝”わ”って初めて相手が動いてもらえるんだ。
電車だって動き出すときがタイヘンだし、不登校の子供に動いてもらうのと同じこと。
まずは、ゆっくり不登校の子供に休んでもらう。居場所を探してあげる。
そこで、エネルギーを貯めてもらい、動いてもらう。
その初動の準備こそ、僕たち親の仕事だと分かったんだ。
息子の、はるきは、自分で熱中できるYouTubeを発信中だよ。

同じ不登校の仲間に見せてあげて、やる気スイッチONになったんだ。
つまり、親のことばは、伝えない。子供に伝わって、自らうごいてもらうところが大事。
ビジネスだって、恋愛だって、不登校だって同じこと。相手が主語なんだって学んできたよ。
イヤイヤ毎日発信=不登校
自分に合わないビジネスも不登校も同じ状態だと強く強く思うんだ最近。
「毎日発信しなきゃ、毎日登校しなきゃ。」
義務感でイヤイヤするから伝わっちゃう。
イヤイヤ発信する、登校するから余計にエネルギーが下がる。
「毎日、イヤイヤ書いているんだろうな。」
「眠いんだろうな。コピペしてるんだろな。」
文章を見れば、違和感があるって感じるのは素人でもわかる。
「メンターに毎日発信!と言われたから。」
「先生や親に学校へ毎日行けと言われたから。」
発信も不登校も、「なぜの言語化」ができないから、自分軸でなく他人軸になっちゃうよ。
心地よい居場所。ビジネス、恋愛、不登校も同じ。そこでエネルギーが高くなるから。
同じ周波数の波が重なりあって振幅が倍になる法則が"重ね合わせの原理"です。私たちの氣もエネルギーであり、同じような周波数の人をお互い無意識に感じとって引き寄せあいます。ほんとうのあなたを生きると、ほんとうのあなたの周波数に共振共鳴する人や現象と引き寄せあう現実が展開される#共振共鳴 pic.twitter.com/fDzNcg1D2R
— uno @ meditation 瞑想 を日常に (@1055style) November 9, 2022
そして僕、ともはるは、流されるように親や先生の言う通りにしたのに、20代で3回転職することになったんだ。
いろんなジャンルで発進(発信)
これまでの4年半の軌跡を書くね。
【ビジネス】

今の会社でこのままいでいいのか。ふと、不安と悩み苦しんだ4年前の39歳。
そこでTwitterで副業を探していると、よくあるDM勧誘を受けてはじめたグレイビジネス。


結局は、マルチまがいだったので辞めました。
【恋愛】

ビジネスでは差別化できないことに気づいたんだ。2つの環境で経験を積んだので大枠がわかったけど伸びない。
ジャンルを変えてやってみた。結局、うまくいかなかったけど、土台ができた。
お客さんも女性もココロを抱く。
ここでは学びが濃かったしプロフやLINEのアイコンが大事ってことで42歳のオヤジがイケオジ風に写真をとってもらうことに。

【インタビューコーチ】


自分の認知のためにインタビューで対談音声をとってがんばっていた。ここで少しずつ自分の強みがわかる。
恋達さんに会い、『インタビュー形式で音声とりましょう!』とい追って頂きました。


そこからは、女性起業家さんに会ったりで、嬉しいつながりができる。僕のしたいこと見つかった瞬間でした。

そうだ!相手のために取材して記事を書こう。となって今があります。

親子で小さく稼ぐが理想
最初のゼロイチが本当にしんどいんです。これだけの労力と時間とお金をかけて1万・・。
お金稼ぎだけなら、もう辞めていましたね。

過去の苦しさが今の楽しさに

いきなりの会社の転職はショックでした。

〇〇だけど✖✖してみよう。って考えるのは大事。
noteゼロイチがしんどかったけど、つらさや失敗したから今があるんですね。
また、後日記事にしっかりと書いていきます。

学校に居場所がなかっただけ
発信してもつらい状態は、不登校も同じ。
居場所や居心地が悪いと、エネルギーも低くくなる。
なのに、学校に行け!と息子に怒鳴っていた僕が情けなかった。
ビジネスでも、やりたくないアポとセールスでイヤイヤ発信していたね。

今なら、やりたいことで稼ぐからイキイキ発信ができる。
だから胸張って家族にもいえる。アポやセールスは月に10件こなしていて
ゴリゴリしていたからもうこりごりです。
同じ心の病、不登校の人同士つながる
類友、引き寄せの法則は本当にある。不登校の子とも。クローン病の人、LGBT、HSPの人とつながりが一気に増えた。
ここではプライバシーの問題もあるので、また後日、文章で書いていきます。
考え方で180度かわるよ

不登校で今の生活が。不安が。収入減が。
副業大失敗でイヤになってた。
アラフォーで転職するか、もっとやりがいの仕事をしたい方へ。
もう転職もできないけど、大丈夫だよ。
僕は悩みながらもこうやって今を楽しく生きているよ。なんなら会社のリソースを使っちゃえ!って感じ。
精肉の工場の外国人実習生のベトナム人女性。若い外人さんから学ぶことはたくさんです。

明るい太陽のように照らす存在

苦しいこともあるけど、写真の通り。また、後日書きますね。
3つの不のトンネルから脱出

僕は、39歳の5年前は、スーパーのお肉屋さんだったよ。今は異動を喰らって、精肉工場で働いているよ。

諦めなくてよかったよ。

企業案件ならマイペースに投稿しながらコツコツと自分のペースで稼ぎ続けられる。
毎月、確実にお金が入る安心感は継続できる何よりのモチベ。
はるきと同じでマイペース投稿(登校)だね。
公式LINEでお話しさせてね
不登校。収入減。僕たちの世代って親の介護もあるからきづいよね。
写真は、母親なんだけど、今は特養にいて介護してもらっているよ。
だから、つらくなったらいつでも戻って

きて。一緒に僕たちとつながらない?
不登校のこと。お金のこと。心配ごとがあればいつでもメッセージを待っているよ。
ーーーーーーーーーー
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
副女不登校インタビューコーチともはるのブログを読んで頂き、感謝です。
以前は、インタビューで想いを対談でお客様と発信するお仕事もしていました。

100人以上の方と無料相談をしてきた実績もあります。
「収入減、不登校、発信の仕方についてもっとお話ししたい!」
と、思ってくれたら、下の公式LINEのボタンから『不登校』とメッセージを送ってくださいね。
悩み、不安を一緒に解決し、僕たちと一緒に活動しましょう!