![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9225518/rectangle_large_type_2_c24850e12284b26cc37d9c500e8a4814.jpeg?width=1200)
2019年スタートに思うこと
いよいよ2019年がスタートしました。平成最後の年、そして新しい年号になる年でもあります。
これまで漠然と流されるがまま時間を過ごしてきたような気がします。もっとああすればよかった、こうしとけばよかったと思うことがあります。
しかし、過去を振り返ってもどうしようもありません。
これからどうするか。
そう、どうなりたいかです。
これまでの自分に変化を、自分を変えていくためにどうするか。
私は考えました。
そんな時に手にしたのが「学びを結果に変える アウトプット大全」です。
これまで私はインプットすることばかりに注力して、アウトプットを怠っていました。インプットを行えば、満たされたコップに水を注ぐと、水がしたたり落ちるように、自然とそれは周りにも伝わり、理解されるものだと考えていました。私が文章を書くことが苦手であったことも理由の一つです。
しかし、そうではなかったのです。
むしろ、アウトプットを基本にいかに伝えることが大切で、それは自分の成長にもつながるのです。
そこで私はその手始めとしてnoteを始めることにしました。
拙い文章で恐縮ですが、これは私の思いを伝える手段としてこれから書いていきたいと思います。
きっと数年後にこんな文章を書いていたのかと笑えるようになりたいと思います。
2019年の年始に、快晴の景色を眺めがらカフェにて。