部屋用ゲーム筐体作ってみた

 こないだの続きです。
 裏板だなんだを改造するのは、写真の追加でいいやーって思ってたんですが、自分でも意外と悪くないパーツの使い方を思いついたので単独記事に。

例のカラーボックス氏

 ゲーム機を収納するにあたって、カラーボックスの裏板が邪魔っていう。
 コード出したり、排熱かんがえたりすると、ここは網の方がいいんじゃないかと考えたわけで。
 買ってきました、ダイソーのワイヤーネット。

みなさんは、材料を買う前に素材の寸法をちゃんと測りましょう。

 ちいせえ。
 
内寸400mmだから、びみょ~~に小さい。どうしよう。200円あればお茶とおにぎり買えるじゃん!いつもお世話様です西友さん!
 
 と、言ってることもちいせえ事に気付きつつ、それでもこの素材を活かせないか、無い知恵絞って考えてみた。
 で、Amazon眺めてて、こんな商品を発見。

(しつこいようですが、私はアソシエイトとかやってませんので、安心してリンクをお踏みいただけます。)

 これ、内径4mmほどのケーブルを壁にビス止めするものなんですが。

単品見ると、こんな感じ。

 これが、ワイヤーネットのフレームにジャストサイズだったわけです。

そして、こう。
こうして

 反対側が微妙に付かんやないか。

でもまあ、先は見えてきたよ。

 で、無理くりいろいろ調整して。

こうなった。写真の見栄えとかは考えないスタイル。
右っかわは、むりやり。いつか崩壊しそうな。
ついでにフラットバー追加で縦方向の補強。
今度はワッシャーも追加で買ってきた。

 裏面問題はこれで解決。コード関係も、インシュロックでワイヤーネットに結んでやればいいと。
 で、棚板を増やそうと思ったんだけど、おなじみダイソーの突っ張り棚を取り付けて、こうなった。

 なんだかんだで本体部分は完成と。ただ、突っ張りで横板が広がってる感じが否めなくて。ここは要調整かも。

 で。

 途中で出てきたナイロンクリップですが。木の壁面……タンスの横とか、カラボの横とか、ワイヤーネットを取り付けたら、好きなところに壁面収納を作れるではありませんか。自分はまだやってませんが。
 おそらく、どんな百均ワイヤーネット/ワイヤーラティスでも使えると思うんですよ。外周系が4mm程度のものなら、なんでもいけると思います。
 お試しあれ。

 2021年末、なんかやり残してんなーと思って慌てて記事を書いた昼下がりに。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集