見出し画像

暇つぶし散歩「明治神宮鎮座百年大祭」No.174

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

『空間の通訳者』のたかはしです。
使用レンズ:LEICA SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH.

明治神宮鎮座百年大祭です。

【気づきポイント】
幻想的な雰囲気がありました。

明治神宮がこの地に鎮座して
100年を祝うお祭りです。

明治神宮を夜間参拝しました。

夢鈴(ゆめりん)と名付けられた
提灯が長々と並んでいる参道を通り
南神門から入りました。

参道には他の展示もありました。

その中で目を引いたのは
南神門に普段は空の場所に金銀の鳳凰があり
ライトアップされて輝いていました。


明治神宮の門を飾る金銀の鳳凰
名和晃平さんの作品「Ho / Oh」です。


夜の明治神宮の中に
光があふれて幻想的な雰囲気がありました。

皆さんは何を気づきましたか?
何かのヒントになれば嬉しいです!


いいなと思ったら応援しよう!

『空間の通訳者』たかはし@913
よければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます(^^)