![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61670492/rectangle_large_type_2_4e4700534d26395fe94154bced481608.png?width=1200)
暇つぶし散歩「仙台駅の待合場所」No.487
『空間の通訳者』のたかはしです。
使用レンズ:LEICA SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH.
仙台駅の待合場所です。
ステンドグラス「杜の讃歌」
1978年6月8日設置
原画・監修:近岡善次郎
https://jptca.org/publicart011/
【気づきポイント】
仙台駅におりました。
待合場所は改札を出て
中央にあるステンドクラスです。
それは新幹線開通を控えた
40年ほど前に設置されていました。
何度も見ていますが
杜の都にふさわしい
松島、七夕飾り、伊達政宗像を
取り入れたものです。
在るのが当たり前の
仙台駅の待合場所です。
皆さんは何を気づきましたか?
何かのヒントになれば嬉しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
![『空間の通訳者』たかはし@913](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48864444/profile_b50892c5507d98b895c9909a76003e35.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)