見出し画像

暇つぶしAI「M1 Macの作業フローの解説 」No.08

『空間の通訳者』のたかはしです。

M1 Macにて画像生成AIを初めて1年たち
作業フローが大きく変化しています。

その環境を解説して行きます。
参考にしていただければ嬉しいです。

【画像生成AI導入始め】

MacBook Pro M1 Max
↓↓↓

【現在の環境】

メインPC:MacBook Pro M1 Max
  >モニター:34インチUltraWide
 >キーボード:Satechi スリム マルチペアリング
 >タブレッド:iPad Pro
 >CADソフト:VectorWorks
 >編集ソフト:Adobe Photoshop+Illustrator

ゲーミングPC:GALLERIA ZA7C-R49
 (Intel Core7-14700KF+RTX4090) Windows11 Pro
 >画像生成AI:Stable Diffusion web UI
 >動画生成AI:ComfyUI

【始めの作業フロー】

始めはM1 Maxで始めました。
しかし、生成時間には時間がかかります。
他の作業もできず本体も熱くなり
ファンが止まりませんでした。
↓↓↓

【クラウドを追加した作業フロー】

M1 Maxで設定を思考錯誤して
クラウドにて本番の生成を行う。

確かに生成時間は短くなりました。
使用量も定額料金を使えば
負担も少なく快適と言えます。
しかし、クラウドのために使用時間帯により
パフォーマンスが大きく左右されます。
また、クラウドディスク容量が料金に反映するので
生成モデルや設定を保存量に気を遣いました。
↓↓↓

【現在の作業フロー】

クラウド使用のストレスと継続料金を考え
思い切ってゲーミングPCを導入しました。

仕様や料金を検索しながら検討した結果
BTOゲーミングPCが良いと思いました。

パース選定が自由で比較的安価で
今後のパースアップグレードが可能です。
ドスパラ GALLERIA ZA7C-R49としました。
CPUは価格を抑えるたあめにと
生成以外も使用するのでIntel Core7-14700KF
GPUは生成のために費用を使いRTX4090
OSはリモート デスクトップのためWindows11 Pro
にしました。

基本作業は以前と変わらすM1 Maxで行います。
ゲーミングPCはリモート デスクトップにて
画面に表示しながら生成作業を行います。
RTX4090はとても早く快適です。

【空間アイディア作業】

タブレッド:iPad Proにてラフ線画を作成
ゲーミングPC:Stable Diffusion web UIで色づけ
 *ControlNet-Scribble/Sketch:線画を元に生成、プロンプトにて調整影

【空間デザイン作業】

M1 Max:VectorWorksで図面作業して線画を作成
ゲーミングPC:Stable Diffusion web UIで色づけ
 *ControlNet-lineart:線画をある程度なぞって色づけ
 *ControlNet-canny:線画を忠実に色づけ
M1 Max:Adobe Photoshop+Illustratorで生成を使い修正

【パースに使うパーツ(人物や小物)作成作業】

M1 Max:ChatGPT(DALL.E)にて作成
ゲーミングPC:Stable Diffusion webにて作成

動画についてはComfyUIで使い始めています。
生成速度が速いとされているWebUI_Forgeも
試しつつ日々思考錯誤しています。

デスクスペースをを考慮すると
マルチペアリングのキーボードは必用です。

暇つぶしAIを楽しんでください。
何かの参考やヒントになれば嬉しいです!


いいなと思ったら応援しよう!

『空間の通訳者』たかはし@913
よければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます(^^)

この記事が参加している募集