![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31467840/rectangle_large_type_2_1bb5369a54c09c557bf0da264697f764.jpg?width=1200)
暇つぶし散歩「天女(まごころ)像」No.72
『空間の通訳者』のたかはしです。
使用レンズ:LEICA SUMMILUX-M f1.4/24mm ASPH.
過去の写真から
日本橋三越本店の
天女(まごころ)像です。
【気づきポイント】
当時の驚きが今でも伝わってきます。
三越と言えばライオン像ですが
昭和35年(1960年)完成した天女像は
今での堂々して迫力があります。
5階まで吹き抜けの天井は
ステンドクラスが配置されています。
背面にはパイプオルガンがあります。
百貨店とは思えないほどの大空間で
音楽ホールと間違えるほどです。
10年の歳月をかけた天女像は
見れば見るほど細かな表現が
すばらしいものです。
当時の驚きが今でも伝わってきます。
また、訪れたいと思います。
皆さんは何を気づきましたか?
何かのヒントになれば嬉しいです!
☆Instagram フォロー下さい。
https://www.instagram.com/tomodesign.club/
いいなと思ったら応援しよう!
![『空間の通訳者』たかはし@913](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48864444/profile_b50892c5507d98b895c9909a76003e35.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)